話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

かいわれざむらいとだいこんひめ」 ママの声

かいわれざむらいとだいこんひめ 作:川北 亮司
絵:国松 エリカ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年11月
ISBN:9784494008001
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,480
みんなの声 総数 32
「かいわれざむらいとだいこんひめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • かいわれざむらいたちの表情がみんなそれぞれ違うので、何度も読んでいるとだんだんと愛着が湧いてきます。言葉のリズムも楽しくて読み返したくなる癖になる絵本ですね♪我が家でも何度もくりかえし読んでいます。

    楽しくて後味のいい終わり方なので、多くの子どもたちに愛される一冊だと思います☆

    投稿日:2021/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳こどもがとつぜん!

    • どんぐりごさん
    • 40代
    • ママ
    • 徳島県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    「われわれは かいわれわれ かいわれわれ」

    と言い出し、家族できょとん。

    あ、あの絵本の!となり、みんなで大笑い。

    寝る前の読み聞かせでこの絵本を読んだのは、ずいぶん前だったので、この聞いたことあるフレーズなんだろう?と考えてしまいました。

    こどもの心にはずっと残っていたようです。

    内容もびっくりながら、言葉運びの楽しい絵本です。

    投稿日:2019/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かいわれわれ

    われわれは、かいわれわれ、かいわれわれ。かいわれざむらい達一生懸命だいこんひめを探すのですが。。結果、だいこんひめに助けられるという。何度も読むうちに楽しくなってくる絵本です。娘は、にんじんが、うっうっうっと泣いてるシーンが好きなようです。

    投稿日:2015/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが良くて楽しい

    野菜が主役になった絵本は数あれど、かいわれだいこんが主役、しかもお侍だなんて、スゴい発想!と題名を読んだだけで笑えました。
    お城から姿が見えなくなったお大根姫を探して、かいわれ侍たちが出陣します。背筋(じゃなくて頭?)をぴーんと伸ばすその姿は勇ましくて、でもちょっと笑えます。
    歌のようなリズムの良い文章が楽しくて、娘たちは声をあわせて読み上げていました。擬音がたくさん使われていて、聞くのも読むのも心地よかったです。

    投稿日:2014/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!!

    子供も私もとっても気に入ってます!!かいわれざむらいってなんかいい!!とっても頼りなさそうなのに侍だなんで。そこがまたカワイイです。このお話では、活躍するのかと思いきや・・・結局何にもできないまま終わってました。そこもなんかかわいくていいです!

    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読めます

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    かいわれがサムライになっています。りりしいけど、かわいい。さむらいだから正義の心をもっています。でも、所詮はかいわれ。そんなかいわれざむらいが楽しいお話を展開するんです。強いばかりよりも、ちょっとお茶目なところがあったほうが、読んでる側も楽しいですよね。
    かいわれだけでなく、いろんなお野菜が時代劇に登場しているかのよう。だいこんひめがいなくなってしまったことに、みんなが悲しんでいるようすなどは、悲しい場面ですが、そのかわいさに見入ってしまいます。
    文章が端的で、リズミカルに読めます。練習して読めばおもしろさもひきたつはずです。読み聞かせにもいいですね。
    野菜が苦手な子にも、野菜がいっぱい登場して大活躍するこの本はきっと気に入ってもらえると思います。

    投稿日:2010/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルで語呂が良い

    「われわれは かいわれわれ かいわれわれ・・・・」

    どうしよう。。。
    このフレーズ読んだだけで惚れてしまったんですが
    私だけでしょうか?
    われわれは・・・・なんてかしこまって現れるわりには
    めちゃくちゃ弱い かいわれざむらいっていうくだりもたまりません。
    お話はなんてことはない展開なんですけど
    かいわれざむらいのキャラにバンザーイ!という感じです。
    全部のページでリズミカルな文章で節をつけて読むのが楽しかったです。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • われわれは。。。

    「われわれは かいわれわれ・・・」
    と、なんともまあリズムの楽しいセリフ★

    読み聞かせ会で4歳児に大うけでした。
    かわいいかいわれざむらいですが、だいこんひめを助けようと勇ましい姿を見せてくれます。

    やさいたちの城内も見逃せません。
    まだまだ、いろんなお話が想像されます。(シリーズがでそうですね)

    時代劇風のリズムを楽しみながら読み進めたい1冊です。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かいわれが主役!

    かいわれ大根が主役のお話です。
    かいわれ大根がお侍さんだなんて発想が面白い。このお侍さんたちとっても見た目は可愛いけど、侍魂持ってます。
    だいこん城からいなくなっただいこん姫を探しに行く侍たちの勇ましい姿。と思ったら、あららなぜか姫に助けられるはめに…。
    「われわれは かいわれわれ かいわれわれ…」と言いながら15人のかいわれ大根、今日も行く。
    リズミカルでテンポのよい文章に読むほうも聞くほうも楽しめること間違いなしです。

    投稿日:2009/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快なサムライたち

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    かいわれざむらいがとにかくかわいいです。
    みんなとっても一生懸命なのだけど、少し抜けているところがたまりません。
    だいこんひめを助ける大役をになったのですが、結局は立場が逆に・・・
    でもだいこんひめも、そんなさむらいたちに幸せな気持ちにさせてもらったのかもしれませんね。

    「われわれは かいわれわれわれ かいわれわれわれ」
    このフレーズもとても軽快で楽しく、聞いている娘もこの言葉を聞くとアハハと笑っていました。

    かいわれを見るたびに思い出しそうです。
    「われわれは かいわれわれわれ かいわれわれわれ」
    もう忘れられません。笑

    投稿日:2009/01/03

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット