あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
3件見つかりました
スズナ姫の祟り、小気味よかったです。 5歳児はなんどか確認したりして、 少し意味が解らなかったようですが、 8歳児はこの痛快さを楽しんでいました。 スズナ姫の知恵と勇気と行動力、 毎回読むのが楽しみです。 子どもたちも毎晩読んでもらうのを楽しみにしていて、 時間がなくてあまり読めないときは ブーイングがひどく、とりあえずあともう一冊、 早く読まないと毎日せかされて大変です。
投稿日:2020/10/10
小学校中学年くらいのお子さんの読書にぴったりな児童書に思いました。 4巻のシリーズものなので、気に入ったらどんどん読めるのもまた魅力的に思います。 ナズナ姫は、私たちとは違った環境にいる女の子なので、そこもまた本の醍醐味で楽しめると思います。
投稿日:2019/03/08
年の瀬から新年に移り変わる山の様子がとてもきれいだと思いました。 千年桜が何者かに盗まれて、犯人はだれがと推理するところ、モッコウぎつねや大ふくろうなど、山の仲間たちがスズナ姫の参謀のように、助けになるところなど、魅力的なところが随所にあります。 女の子が主人公のお話ですが、男の子が読んでもおもしろいと思うので、表紙やタイトルに関係なく男の子も読んでくれたらいいなあと思います。 うちでは児童書はほとんど読み聞かせなのですが、読み聞かせにも向きます。 この本を読んでいると山には山神様が住んでいるかのような気持ちになります。 日本的な設定なので日本人になじみやすいお話でもあり、主人公が人間の年齢だと六歳ということも子どもには親近感が抱けるようです。
投稿日:2010/03/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索