もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
7件見つかりました
もー、ビックリするくらいのダメ親父なんです!! ここまでのダメっぷり、絵本ではなかなかお見かけしないのでは?と思いました。 それでも、憎めないのはなぜなんでしょう・・・ 「お姉さん指」イコール「くすり指」ということが知ってからだと、より楽しめそうですね。
投稿日:2014/03/07
表紙をみて 「かっこいいおやゆびとうさん」だろうと勝手に思い込んで 読んでみたのです。 「ちがった〜!」という楽しい裏切りにあいました。 迫力のある絵で指たちが本当に生きていて 自分の手の指たちも あんな表情でうごきだしてしまうのでは?と 思わず手のひらを見てしまうほどリアルな感じです。 子供を働かせて戦い続けているのも お母さんにおこられる感じも現実感があっておもしろいです
投稿日:2015/01/19
おやゆびとうさんは娘に働かせてばっかで自分は指相撲に夢中!!ついつい、「ろくでなし!!」って子供の前で行ってしまいました・・・。うちの子はそれ以来、遊んでいる人を見たら、ろくでなしというようになりました。
投稿日:2011/12/04
なんだかとてもシュール、、、。 親指のお父さんが相撲ばかりしていて 人差し指お母さんが怒っていて 小指の娘だけ頑張って仕事、、、。 あまりストーリーはよくわからないけど、娘が本読みながら指相撲してきました。意外に面白かったようです
投稿日:2011/06/28
スズキコージさんの迫力のある絵と リズム感のよいテンポで 子供も釘付けでした。 すもうが好きなおやゆびとうさんの話ですが、 指が主人公というのもとてもおもしろいと思います。 読み終わってもすぐに「もう一回」と 子供がいいます。 裏表紙の歌も子供と一緒に歌うと楽しいですよ。
投稿日:2010/04/06
ご自分でも素敵な絵を描かれる長野ヒデ子さんの「歌あそび絵本」シリーズの1冊で、毎回イラストは別の方が描かれています。 今回の絵本は、スズキコージさんが描かれています。 物語中に出てくる「親指父さん」の歌には、作者自身が作曲までして最後に楽譜が書かれていました。 「おやこでいっしょにうたあそび」がコンセプトらしいので、小さいお子さん向きなのかな〜。 悪くはないのですが、絵本としてはどうでしょう? 手遊び歌として使うのは素敵かな?と、思いました。
投稿日:2010/02/14
リズミカルな文章が楽しく、読んでいても気持ちいい絵本です。 スズキコージさんの個性的な絵が娘にはどうかな?とも思いましたが、自分の指をあれこれ出しながら一緒に楽しむことができました。 ちょうど指を家族に見立てた手遊びを覚えたばかりだったからかもしれません。 自信家で迫力もあるおやゆびとうさんですが、もっと強いゆびが登場するところが面白いです。 この絵本を読んだ後は、子どもと一緒に指相撲を楽しむのもいいかもしれません。
投稿日:2009/10/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索