たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
6件見つかりました
かぜのひはきらいと言うこぐまのもっく。 おともだちと遊んでいるうちにかぜのひはかぜのひならではの良さを見つけ、タイトル通りにかぜだあいすきになります。 こういうことってありますし、いいですよね。 子供にもこういう経験をどんどんしていってもらいたいなー。 私もかぜのひやあめのひはいやだなーと思ってしまうのですが、前向きにいきたいと思いました。
投稿日:2016/02/02
私は風が大好きです。正面からぶつかってくるような大きな風には わくわくしてしまいます。娘ももちろん風が好き。 子どもってみんな風が好きなもんだと思っていたので、最初、 「かぜのひなんかだいっきらいだ」というもっくにびっくり しました。そりゃあ、かみひこうきはとばせないかもしれないけどね でも興奮しないのかしら?って。ちょっと子どもらしくないぞ 元気出しなさいよ・・なんて言いたくなってしまいました(笑)。 最後にはかぜのひだあいすきになって、ほっとしました。 そうこなくっちゃ! みーみが、ひろったくりをはんかちに包んで運んでいて素敵でした♪
投稿日:2012/04/23
5歳と3歳の子供たちに読みました。 3歳の娘はいもとようこさんの描くウサギが大好きなので、 ウサギの登場するこの絵本も気に入りました。 ほのぼのとした可愛い絵本です。
投稿日:2011/05/21
いもとようこさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の表情がとても臨場感たっぷりに描かれているのが良いと思いました。蜂蜜を縫ったトーストがとても美味しそうなので食べたくなりました。ハンカチを追って皆で一生懸命に走る様子が愛らしかったです。秋の味覚を皆で広い食べる様子が幸福に溢れていて素敵でした。
投稿日:2010/06/24
子どもの頃は風邪だろうと雨だろうと外で遊びたくてしかたがなかったのに今では寒いからや〜めたってなってしまって・・・ でも、娘が生まれてからお散歩も増えて外に出る機会もできました。娘は風が大好きで「かぜさんぴゅ〜って、キャ〜」なんて楽しんでいるのを見ると子どもはどんなことも楽しさに変えてしまう、とってもすごい心を持っているのだと思います。 もっくたちもかけっこ、おにごっこ、くりひろい、とっても楽しく遊びました。秋を感じて、風もすきになれるいい絵本です。
投稿日:2006/02/25
主人公はこぐまのもっく。友達のきつねのこんちゃんと紙飛行機を飛ばして遊ぶ約束をしていたのに風が強くて遊べません。そこへもう1人うさぎのみーみがはんかちを飛ばされながらやって来ます。飛ばされたはんかちをみんなで追いかけていくとそこには栗の木が。栗の木は風のせいでたくさんの実をおとしていました。みんなはあれほど風の強いのを嫌がっていたのにとても楽しい栗拾いのせいで風の日が大好きになるのです。このお話を読んで風が強い日でも、雨の日や、雪の日でも子供達は楽しい遊びを見つける事が出来るんだなあと感じました。今の時代、家の中で遊ぶ子供達が増えていますが本当ならば外でのびのびといろいろな発見をしながら遊ぶのが1番なんだと感じました。
投稿日:2002/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索