新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かぜのひだあいすき」 みんなの声

かぜのひだあいすき 作:間所 ひさこ
絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1984年
ISBN:9784323001760
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,427
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • たのしことは 探せばみつかる

    クマのもっくは、きつねのこんといっしょに、
    紙飛行機を飛ばす約束をしていました。
    でもかぜがつよくてがっかりです。
    でも、おかあさんは、「たのしことは 探せばみつかる」といいます。
    風とかけっこ、ハンカチとおいかけっこ、栗拾い。
    本当に、お母さんの言った通り、楽しいことは見つかりました。

    投稿日:2017/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落ち葉の舞う日に

    栗拾いを計画していたので、その前に子どもに読み聞かせましたが、栗拾い後のほうが絵本への興味が強いです。子どもは砂場で遊ぶのが好きで、風の日でも砂場にばかり行っていましたが、この絵本を読んでからは、風に紙をのせて飛ばしたり、落ち葉がひらひらと降ってくるのを楽しむようになりました。風の日の砂ぼこりから解放されて、本当に助かりました。

    投稿日:2016/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぜのひはかぜのひで

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    かぜのひはきらいと言うこぐまのもっく。
    おともだちと遊んでいるうちにかぜのひはかぜのひならではの良さを見つけ、タイトル通りにかぜだあいすきになります。
    こういうことってありますし、いいですよね。
    子供にもこういう経験をどんどんしていってもらいたいなー。
    私もかぜのひやあめのひはいやだなーと思ってしまうのですが、前向きにいきたいと思いました。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風の日だあい好き

    私は風が大好きです。正面からぶつかってくるような大きな風には
    わくわくしてしまいます。娘ももちろん風が好き。
    子どもってみんな風が好きなもんだと思っていたので、最初、
    「かぜのひなんかだいっきらいだ」というもっくにびっくり
    しました。そりゃあ、かみひこうきはとばせないかもしれないけどね
    でも興奮しないのかしら?って。ちょっと子どもらしくないぞ
    元気出しなさいよ・・なんて言いたくなってしまいました(笑)。
    最後にはかぜのひだあいすきになって、ほっとしました。
    そうこなくっちゃ!
    みーみが、ひろったくりをはんかちに包んで運んでいて素敵でした♪

    投稿日:2012/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の娘のお気に入り

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子供たちに読みました。
    3歳の娘はいもとようこさんの描くウサギが大好きなので、
    ウサギの登場するこの絵本も気に入りました。
    ほのぼのとした可愛い絵本です。

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風が大好きな孫です

    孫は風が大好きです。

    あかちゃんの頃から、風に反応してとても喜びます。

    今も相変わらず風が大好きで、両手を広げて声を出して喜び叫んでいる

    孫です。

    こぐまのもっくも風の日が大好きになってうれしいです。

    もっくのお母さんの言葉がよかったです。

    「楽しい ことって、さがせば どんな 日でも みつかる ものよ。

    もっくも、かけっこと、おみごっこと、栗拾いまで楽しいことがみつか

    りました。いもとようこさんの絵が優しくて、優しさが伝わってきまし

    た。念願の紙飛行機飛ばしも裏表紙でできてよかったです。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもとさん

    いもとようこさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の表情がとても臨場感たっぷりに描かれているのが良いと思いました。蜂蜜を縫ったトーストがとても美味しそうなので食べたくなりました。ハンカチを追って皆で一生懸命に走る様子が愛らしかったです。秋の味覚を皆で広い食べる様子が幸福に溢れていて素敵でした。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風の日にしか遊べないこと

    【かぜのひだあいすき】は、甥っ子が風の日は怖がって外で遊びたがらないので読んであげました^^
    風が吹いてる日でも外で楽しく遊べるし、風が吹いてるからこそ遊べる遊びがある!【かぜのひだあいすき】はそんなことを楽しく教えてくれる絵本だと思います。
    甥っ子もこの絵本を読んであげてから風の吹いてる日でも
    もっく達みたいにハンカチで追いかけっこしたり風の日ならではの遊びをして楽しんでます^^

    投稿日:2008/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくなっちゃいます♪

    風の強い日は、紙飛行機が飛ばせないから大嫌い・・・。

    誰にだってキライな天気は絶対あるもの。
    でもこぐまのもっくは、大嫌いな天気の日に
    とっても楽しい遊びを見つけました。

    私も、子どもたちと一緒にどんな天気の時にも
    楽しい事が見付けられるといいなぁ♪と思って
    このお話を読み聞かせしました。

    いもとさんのイ優しいラストがまたまた
    お話の温かさを十分に伝えてくれますね。

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぜさん、かぜさんだあいすき

    子どもの頃は風邪だろうと雨だろうと外で遊びたくてしかたがなかったのに今では寒いからや〜めたってなってしまって・・・
    でも、娘が生まれてからお散歩も増えて外に出る機会もできました。娘は風が大好きで「かぜさんぴゅ〜って、キャ〜」なんて楽しんでいるのを見ると子どもはどんなことも楽しさに変えてしまう、とってもすごい心を持っているのだと思います。

    もっくたちもかけっこ、おにごっこ、くりひろい、とっても楽しく遊びました。秋を感じて、風もすきになれるいい絵本です。

    投稿日:2006/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット