新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

てんぐのきのかくれが」 ママの声

てんぐのきのかくれが 作・絵:青山 邦彦
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年06月
ISBN:9784774611563
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,305
みんなの声 総数 26
「てんぐのきのかくれが」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 肝試しにも。

    自分だけの隠れ家を作ろうとしていた男の子に、天狗が手を貸し、仲間をたくさん集めます。その仲間たちは妖怪ばかり。最初は怖いお話なのかと思いましたが、だんだん楽しくなりました。うちの子は、お化けの名前を一つずつ確認しながらじっくりと読んでいました。建物の描写が繊細なところも、青山さんの絵本の魅力だなと思いました。

    投稿日:2017/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    しゅんくんがかくれがを木に作ろうとしたらてんぐが登場!木はてんぐのものだというと怒られるのかと思いきやすごく乗り気でびっくりしました。
    しかもこのてんぐはお頭だったようで彼の一声で次々と手下が現れて、かくれがづくりを手伝ってくれるのでまたまたびっくりです。
    あっという間に設計図のようなかくれがができ、しゅんくんは満足しますが…満足しないのはてんぐ!ええっと思っていたらどんどんどんどん…これはすごい!
    こんなかくれががあるなんてしゅんくん、すごい!!

    投稿日:2015/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気になる作家さん!

    さすが元建築家さん、あくまでも土台は『建築』のなのですね!

    隠れ家を作ろうとしている男の子、威圧的な天狗、次々現れる妖怪。
    スピーディな展開に、目が離せませんでした!

    出来上がった隠れ家は、何よりも目立つものになりましたが、これもきっと天狗の妖力で、こども達にしか見えないのかもしれないですね!

    改めて、青山さんが気になってきました!

    投稿日:2015/02/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • お話の裏にある深さ。

    青山邦彦さんの「たのしいたてもの」をとても楽しく4歳の娘と読んだので,こちらの「てんぐのかくれが」も娘と読んでみました。

    自分だけのかくれがを作ろうとしたしゅん君。そしてその木に住むてんぐ。
    でんぐの呼びかけでたくさんのおばけや妖怪や鬼,きつねにたぬき達が集まって来て,みんなで木のかくねがを作ります。
    そして,しゅん君の友達も呼び。。
    てんぐが言った「昔は〜」の話が考えさせられました。
    現代の子供達の遊びの問題点,昔ながらの自然の中での外遊びの大切さ,深く思うきっかけになりました!
    お話の裏に深さがあった気がします。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪隠れ家

    このお話は一人の男の子が隠れ家を一人で作っていた所に、天狗が来て作るのを手伝ってくれていました。他の妖怪もいつのまにかたくさん集まっていて、みんなで楽しくかっこいい隠れ家を作っていました。うちの子もこの隠れ家に行ってみたいな〜って思うくらい魅力的なお話だったみたいです。

    投稿日:2013/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な隠れ家と妖怪たち

    妖怪たちや天狗に興味ある息子。そしてほんとはちょっとこわいと思っている息子。
    興味しんしんで読んでました。
    秘密の隠れ家っのはやっぱりワクワクします。そしてこの天狗と妖怪たち。
    リアルなので怖いような、でもそこがいいような気がします。
    最後にできたでっかい隠れ家?はもうほんとにいってみたいです。

    今はお外で遊ぶのが一番大好きな息子。
    もう少し大きくなっても、自然の中で元気いっぱい遊んでほしいな。そう感じる絵本でもありました。

    投稿日:2012/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 行きたくなります

    • みくみく さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子3歳

    5歳の娘 3才の息子と読みました

    私が読んであげる前に 娘は一人で本を見ていて
    妖怪の名前や姿、形を楽しそうに教えてくれました

    怖くないのー?と聞くと みんな良い妖怪さんで
    怖くないよ これ(いったんもめん)に乗せてもらって遊びたいの

    とのこと 読んであげると 私も隠れ家いきたーい(娘)
    これ、隠れてないよねー見えるよねー(息子)

    それぞれ感想はちがいましたが ここ2日間 連続で
    寝る前の読み聞かせでリクエストされてます(^^)

    投稿日:2012/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    隠れ家を作っているという男の子のところへ天狗がやってきて・・・
    仲間を呼んで隠れ家を作るお手伝いをさせるのですが、手際の良いこと!
    少しずつ形になっていく様子がおもしろい!
    隅々まで計算されているような絵が大変すばらしいです!
    さすが建築設計士というだけあり本当お上手!
    と〜っても立派な隠れ家で遊ぶ様子が本当楽しそうでした。
    妖怪たちは怖そうだけど悪いものではなさそう。
    人間の子供たちと仲良く遊ぶ姿は微笑ましいですね。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 郷愁・・・

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    自分が小さい時だってこんな場所があったわけではないのですが、昔の子供たちは本当にてんぐや妖怪と友達だったような気がしてくるお話です。
    絵は結構リアルで、鬼も妖怪も、それからしゅん君の顔もちょっと怖いんですが、そこがまた、本当にありそうな雰囲気を醸し出しています。

    小学生ぐらいになったら、こんな隠れ家があって、ママにも内緒で遊んでほしいな。

    投稿日:2012/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気に入ってました

    • マイルズさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子5歳、男の子0歳

    男の子って、秘密基地大好きですよね。女の子も嫌いな子は少ないと思います。
    秘密基地と妖怪が出てくるので、かなり気に入って何度も読まされたり自分で読んでいました。

    木の上の様子がとても上手く描かれていて、建築系の方かなあと思っていたら、やっぱりそうでした!
    木を上からとらえた絵って素敵ですが難しいし、そういう絵は「14ひきシリーズ」ぐらいしか思いつきません。
    貴重な絵本に巡り会えてラッキーでした。

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット