ぶたのほかほかパンやさん」 ママの声

ぶたのほかほかパンやさん 作:正岡 慧子
絵:神山ますみ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,232
発行日:2002年07月
ISBN:9784569683447
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,235
みんなの声 総数 21
「ぶたのほかほかパンやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • シンデレラの様な主人公

    表紙の美味しそうなパンの絵に惹かれてこの絵本を選びました。楽しそうにパンを焼く主人公がとても魅力的でした。仕事が終わってからもパンの事を考えて、いかにお客さんの事を喜ばせる事が出来るかを考える主人公はとても素敵だと思いました。シンデレラの様に頑張る主人公を助けるネズミ達も楽しかったです。とても素晴らしいアイデアに私も驚いてしまいました。パンのコンテストも楽しいアイデアのパンでとても魅力的でわたしも是非あんなパンを娘と食べてみたいなと思いました。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • あたたかいきもちになる絵本

    • ははこぐささん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子3歳

    ぶたさんの性格がとってもやさしくて
    こんなやさしいぶたさんのつくるパンは
    ほんとに美味しいそうだな・・・
    ぶたんさんのがんばりを絵本をよみながら
    応援していました。
    がんばるきもちとやさしいきもち両方がつまった
    絵本でおすすめです。

    投稿日:2022/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなパン

    8歳6歳の娘たちに借りてきました。とても優しく可愛らしい絵に私が魅かれて借りたのですが、お話もとっても良かったです。

    ぶたさんはブルドッグさんのパンやさんで働いているんですが、ブルドッグさんの店というより、ブルドッグさんはただパンを売るだけ。でも、とっても偉そうで。人のいいぶたさんにちょっといらっとしちゃいましたが、最後はパンのコンクールで頑張って…。ぶたさんの作るパンがとても素敵。娘たちは「こんなの考えるなんてすごーい」と興奮していました。読んだ後にパンが食べたくなる優しい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2016/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • めでたし

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳、

    毎日一生懸命パンを作るぶたさん。
    ぶたさんの作るパンは本当においしそう!!
    でも一番おいしい思いをしているのは意地悪なブルドックさんだったとは・・・。
    偉そうにぶたさんをこき使って納得いかない!!
    そんなある日お店を持てるというパン作りの大会が開かれ、ぶたさんは意を決して参加します。
    当然見事優勝し、お店を持てることに!
    でも続きを読むと「えっ!?」となっちゃいました。
    だってブルドックさんのお店に戻ってるんだもの〜!!
    なんで?なんで?と思っていたら・・・納得〜^^
    そりゃそうですよね!
    当然の報いです。
    ねずみさんたちも手伝って前よりもずっと素敵なお店になり、おいしそうでした。

    投稿日:2012/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • チャンスを生かす!

    3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。毎日朝早くおきて、おいしいパンを作り続けるぶたさんに、自分のお店を持てるコンテストに参加するチャンスが!なにしろ、細かくてがめついブルドックさんの雇われパン屋なので、儲けることばかり。そして、いろいろ考えて工夫したパンがコンテストで一位になり、自分のお店を持てる夢が実現することに!ところが・・・。

    なんだか、最後の最後でおもしろいどんでん返し。ちょっとした企業買収もあったり・・・。今の時代ならでは・・・と思い、くすくす笑ってしまいました。息子は素直に、おいしそうなパンを見つめては、もぐもぐ食べていましたねー。そして、優勝すると大騒ぎ!コンテストに勝てることは純粋に喜びなんです。おいしそうなパンを作り続けることで夢が実現する!そう思えるストーリーですよ。

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 努力は実る

    がんばりもののぶたさんが、コンテストに優勝。
    そして・・・、という話ですが、パンの絵が細かく書いてあって、子供ははじからこれがおいしそう、とかこのパン買いたい、などど言っていました。
    パンが食べたくなったようで、その後パン屋さんに行ってきました。

    投稿日:2010/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこうシビア

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    パンを焼くのが大好きなブタさんのおはなしです。
    美味しいパンを焼くために毎日一生懸命に働くブタさん。なのに、雇い主のブルドックさんはひどいんです。
    コンクールに出るための、たった一日の休みをくれないんですから。
    でもブタさんはコンクールで見事に優勝!というか総なめ!
    そしてブルドックさんのお店は・・・。
    働くことの厳しさとか、時には嫌な上司の下で働かなくてはならないこともあるとか、いい従業員がいなくなれば評判のいいお店でも潰れてしまうとか、大人社会のシビアな部分が描かれていて、ほんわかしたかわいい絵のわりには骨太な内容でした。
    パン屋さんって子どもが憧れる職業ですが、実際は大変なお仕事なので、こういう現実をつきつける絵本があってもいいかもしれないですね。

    投稿日:2010/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本にしてはリアルなパン屋さん

    • はなたま*さん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    ほんわかとした表紙からは想像できなかった、パン屋さんの忙しさや働くことの厳しさがありました。ぶたさんが店を辞めさせられたり、閉店したお店を引き継いで自分のお店にするなど、絵本にしてはリアルなお話。

    楽して夢の実現はありえないということ、そしてブルドックさんのように好き放題していると痛い目にあうということをやんわりと?子供たちに教えてくれているのかなと思いました。

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    とにかくおいしそうなパンがいっぱい出てくるお話しなんです!
    最近、我が家でもパン作りを楽しんでいるので
    息子と一緒に読みながら、「このパンおいしそう!」
    「これ、作ってみよう!」とパン作りのヒントをたくさん頂きました。
    そして、一生懸命なぶたさんが素敵でした!
    ほかほか温かい、パンのいい香りが漂ってきそうな
    お話しでした。
    それにしても、雇い主のブルドックさんの存在は必要なのかな?
    って思いましたが、ラストにこんな素敵なことがおこるなんて!!
    と、信じられない!!おはなしにビックリ!!
    なところも良かったですね。

    投稿日:2008/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 厳しい現実を教えてくれます

    『コンクールの日、ぶたさんはパンやさんをやめました。
    ブルドッグさんがたったいちにちのやすみをくれなかったからです。』

    エッ!とびっくりしました。
    子供の本で、世の中の厳しい現実が出てくるとは。

    好きな仕事なんだけど、都合でしかたなく
    意地の悪い経営者の下で働いている人って
    現実にいるし、
    のっぴきならない用事で休みたいと言ったら
    辞めさせられたなんて話も聞いたことがあります。

    パンやさんとかケーキやさんとかは
    小さい子供の憧れの職業ですが、
    実際には、朝早く起きて出勤しないといけない、
    体をいっぱい動かすからしんどい仕事です。
    現実にとても正直な絵本だと思います。

    ぶたさんが辞めてつぶれたブルドッグさんの店を
    ぶたさんが引き継いだというのが良かったです。
    胸がすっきりしました。

    投稿日:2007/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット