あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
6件見つかりました
これはおもしろい。 見開き絵本だと普通は1枚だけど もう一枚めくれる。 しかも上にめくれたり横にめくれたり。 しかけ絵本が好きな子にはかなりオススメ。 図書館でみつけた絵本ですが すぐ購入しました。
投稿日:2011/10/19
2歳の娘とよみました。これ、娘の大のお気に入り絵本です。いしかわこうじさんのほかの作品も持っていますが、やはりめくり方が違うこちらの方が珍しいようで好きなようです。3段階にめくれる楽しさ、さすがだと思います。言葉も優しい語りかけ口調になっていて読みやすく、親子で毎回楽しみながら読んでいます。
投稿日:2011/09/03
図書館で借りました。 絵がきれい、短い文章、3段階で見開いていくページ、息子は食い入るように見ていました。 ちょうど寝返りでうつ伏せが長時間できるようになってきたころだったので、練習をかねて読み聞かせました。 ページが一枚ずつ開いていくのを目で追いながら必死で首を持ち上げていましたよ。追視する力も集中力もついたのではないかと思います。
投稿日:2011/04/19
仕掛け絵本なので、この題名がいいですね。 てんとうむし、はと、気球などが登場し、 折ってあるページを開くと、とぶよ!の世界。 このページが2段階なのが面白いです。 開く方向がそれぞれ、上と横の組み合わせで、その空間の意外性も楽しめます。 ということで、小さい子はもちろん、大きい子でも楽しめると思います。 絵がはっきりしているので、おはなし会でも重宝しそうです。 子どもたちの反応が楽しみです。
投稿日:2011/02/20
いろいろなしかけ絵本が出ていますが、このシリーズは3段階にめくっていくのが違った感じでおもしろいです。小さめのサイズなのでおでかけにもよかったです。息子もすっかり気に入ってめくるのに夢中で楽しんでいます。
投稿日:2020/09/29
三段回に開く仕掛けにびっくりしました。 三段回で開く為、ホップ、ステップ、ジャンプといった感じで動きが出て、とてもスケールが大きくおもしろいです。 子どもはロケットのページが好きで、ロケットを指差し「どどーん」と言って喜びます。
投稿日:2020/09/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索