話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

スイミー (ビッグブック)」 ママの声

スイミー (ビッグブック) 作・絵:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\10,780
発行日:2010年11月
ISBN:9784769020202
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,146
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すいすい海の中を泳いでいる感じ

    図書館で、スイミーのビッグブックを発見して、小躍りしてしまいました。
    普通のサイズのものももちろん素敵ですが、大きなサイズで見ると、自分が海の中にいるような感覚になれます。
    スイミーたちと一緒に、すいすい海の中を泳いでいる感じです。
    特に、スイミーが目になって、みんなで大きな魚になる場面は、大迫力。
    大勢での読み聞かせでは、このビッグブックを使ったら、大変盛り上がると思います。

    投稿日:2020/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な色

    絵本の読み聞かせで読んでもらいました。
    私は教科書でおなじみのスイミーです。
    こんな内容だったっけーと懐かしかった。
    読み聞かせは日本語と英語でしてもらいました。
    子供にはまだ早かったようだけど、素敵な色合いに私がほれぼれしてしまいました。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作を堪能する

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    小学校の国語の教科書に今も昔も掲載されている名作中の名作ですが、スイミー達が大きな魚のふりをする姿は、このビッグブックで堪能するのが一番です。レオ・レオニの美しいイラストを迫力のある大きな絵で味わうと感動も倍増!ストーリーを知っている人も、ぜひ一度ビッグブッグを見てほしいと思います。

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んで内容を思い出しました!

    これって昔読んだことがあるのですが、どんな話だっけ?と忘れていました。子供に読んでいて思いだしました。

    みんなが赤いのに、一匹だけ黒い魚のスイミー。あるとき大きな魚に赤い魚は食べられてしまう。他の赤い魚に遭遇し、全員でまとまって大きな魚に見せかけ、スイミーが目のように配置することに。そして大きな魚を追い出します。

    知恵と勇気をもつのは素晴らしいことです。素敵な絵本だと思います。娘も、一緒に読みながら「すごいねー!大きくなっちゃうね!」と感動していました。

    ただ、1つだけ謎。

    全員がまとまっても挿絵では大きな魚と同じくらいのサイズに見えますが、どうやったら追い出せるんでしょう?しかも大魚は2匹描いてあります。もう少し詳しく描くと良かったかも。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット