ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くいしんぼ フンガくん」 ママの声

くいしんぼ フンガくん 作・絵:国松エリカ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年08月
ISBN:9784097274872
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,935
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • まさに こ・ど・も

    フンガくんかわいい〜♪
    アイスを落として、自業自得なのにグズグズ。
    でも、友達がプールへ誘いに来たら、機嫌なおっちゃった☆
    まさに、こども!!
    「おつきみのまき」でも、すねているフンガくんへ
    おかあさんの誘導がうま〜い!!
    うまーく気持ちの切替をさせてあげるあたりは、
    見習わないと。
    この本は、5話も入ってて、
    しかも、各話読み応えもあって、お得感いーっぱいの一冊でした。
    娘の反応も良し☆

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなおいしそう

    アイスのまき

    スケートのまき

    いもほりのまき

    おつきみのまき

    おはなみのまき

    この5話が描かれています。

    アイスのまきは

    アイスクリームをこぼしてしまったけど

    その後お友達とプールに行って楽しそう。

    泳いだらたこ焼きか・・おいしそう!

    スケートのまきは

    いとことスケート場に行きました。

    転んでばかりのフンガくん。

    なかなか立ち上がれません。

    ラーメンが食べられると知ったら

    とたんにスイスイ〜。

    食いしん坊ですね。

    いもほりのまきは

    幼稚園のイベント、楽しそう。

    気に入った芋を一人で抜こうとしますが、

    結局できず、農園のおじさん登場。

    みんなでひっぱったらとっても大きな芋が

    抜けました。よかったね。

    おつきみのまきは

    お母さんとススキを取りに行きます。

    虫を追いかけていたらお母さんと

    はぐれてしまいました。

    家に帰ってからも機嫌が直らなかったけど

    お月見だんごを作ることになったら

    元気になりました。

    おはなみのまき

    どれもこれもお弁当がおいしそう。

    でもそんなにたくさん食べられる?

    花見の時ってついつい買ってしまいますよね。

    どのお話をみても

    おいしそうでした。

    投稿日:2021/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ化されています。

    小学校1年生の娘が図書館で自分で選んで一人読みしました。
    1冊に数話描かれているこちらの絵本,一人読み初級段階の子供にも読みやすく楽しめるようです。
    子供らしいフンガくんの姿に共感を覚えたりするのかも知れませんね,同シリーズの他の絵本も読んでいました。

    投稿日:2017/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル通り(笑)

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    5つのフンガくんのお話。季節は違えどタイトル通りどのお話でもくいしんぼフンガくんを見ることができます(笑)。フンガくんの食欲はすごいなーと思ったり微笑ましく思ったり。
    このシリーズは本当にフンガくんが子供らしくて共感できて良いですね。
    子供たちも好きなようです。

    投稿日:2015/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5つのお話

    このお話には5話の短いお話が載っていました。うちの子はアイスを落としてしまったお話が一番気に入っていました。その理由が、自分もよくらるからだそうです(笑)自分とブンガ君を重ねあわせて楽しんでいたみたいですね。

    投稿日:2015/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族みんなで楽しめる本!

    図書館から借りてきて、4歳と9歳の娘たちと読みました。

    季節毎のお話が5つも入っているフンガくんシリーズ。
    今回は『アイスのまき』『いもほりのまき』『スケートのまき』『おはなみのまき』『おつきみのまき』でした。

    どれも食べ物絡みのお話で、食べること大好きな我が家が嫌いなはずがありません!(笑)
    どのお話も「あはは、あるある!(笑)」って感じでおもしろかったです。
    次女は、『アイスのまき』でフンガくんがアイスを落としそうなのを見て、
    「絶対落ちる!(笑)」と、次のページを予想してにやにやしていました(笑)。
    『いもほりのまき』では、掘ったおいものあまりの大きさに、
    親子で「わぁ〜!!\(^▽^)/♪」と歓声をあげました。
    我が家の娘たちはまだ芋ほりをしたことがないので、
    「いもほり、してみた〜い!」と言っていました。

    一番人気だったのは『おはなみのまき』。
    どのお弁当も、全部とっても美味しそうなので、
    「これじゃあフンガくんみたいになっちゃうよねぇ!」と
    娘たちと共感しました。
    そして「バムとケロのおかいものみたい(笑)♪」と、
    娘たちが笑っていました。

    フンガくんシリーズの、昭和の雰囲気がとても好きです。
    商店街の雰囲気だとか、お花見で頭にネクタイ巻いているサラリーマンぶたさん(笑)だとか、
    とにかく見ているだけで楽しいです。

    家族みんなで楽しめる本でオススメです(^▽^)♪

    投稿日:2013/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供らしいフンガ君

    短編が5話入っていて、お得な感じです。

    どこにでもいそうな子供の、日常生活でよくありそうなことを、子ブタのフンガ君を主人公に描いたお話で、親も子も共感を持ちながら読め、フンガ君シリーズファンになりました。

    お母さんが注意したのに、持っていたアイスを落としちゃったり、
    いもほりでは、欲張って大きいないもを抜こうとして、一人で抜けなかったり、
    お花見のお弁当は、食べきれないほどとってやっぱり食べきれなかったり、

    子供らしい欲張りや失敗をして、泣いたり怒ったりするのですが、ご機嫌の直り方も子供らしいです。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常が絵本に!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    アイス、いもほり、スケート、おはなみ、おつきみ
    食べ物に関係する5本だての絵本です。
    ひとつひとつ ちゃんとオチもついています。

    ひとつづつ読むもよし、いっき読みもよし。

    子供らしいドジや子供らしい立ち直り。
    フンガ君は我が家にもいますね。

    実は我が家も絵本になるようなエピソードが
    あるのかもって思った一冊でした。

    投稿日:2010/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いとおしい日常

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    フンガくんのシリーズ、初めて読みました。
    とても短いおはなしが5つ入っていて、絵本としては珍しい構成です。
    どこでもありそうだけど、ちょっと笑えるフンガくんの日常生活。
    子育てってこういう日常で成り立ってるよなぁと、慌しく過ごす毎日がいとおしくなりました。
    何か特別なことが起こるハラハラドキドキ絵本ではないけれど、読む人みんなが思い当たることがあって共感できる、それがこのシリーズの人気の理由かもしれませんね。

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が子にも当てはまります。

    知らずに図書館で借りてきましたが、短編が何本か入った絵本です。
    可愛い絵だな、と思ったら国松エリカさんでした。
    とにかく食いしん坊のフンガくん。道ばたでアイスを落っことしてしまって大泣きしたり、お花見に行って、あれもこれも食べたいと欲張ったり・・・。
    ほんと、うちの娘にも当てはまることばかりで。。。
    子供は少なからず共感するところがあると思います^^
    個人的には最後のお話がお母さんの優しさが感じられて良かったです。
    他にも、色々とシリーズで出ているんですね。
    今度借りてみようと思います。

    投稿日:2009/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット