話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

どんぐりどらや」 ママの声

どんぐりどらや 作:どうめき ともこ
絵:かべやふよう
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年09月
ISBN:9784333021635
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,262
みんなの声 総数 35
「どんぐりどらや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 大好き!

    • くりこきなこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子5歳、男の子1歳

    絵本ナビで季節のテーマのオススメとして紹介されていたので、図書館で借りてきました。表紙うらの見開きのページに様々なキャラクターのどんぐりさんが登場するのですが、まず、そのどんぐりを1人?ずつ確認するところから始まります。お話の内容もリズムよく文章が綴られていて楽しく読み進められます。

    投稿日:2019/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋にぴったり

    どんぐりたちがつくるどらやき、とってもおいしそうでした。どらやきの皮やあんこをつくるとき、歌を歌いながらつくる様子がとっても楽しそうで、いいにおいがしてきそうでした。落ち葉を踏んで歩く音なども表現してあって、秋を感じるお話でした。

    投稿日:2017/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    どんぐりたちがどらやきをつくっているところに遭遇する人間の男の子アキオ。
    このどらやきがとってもおいしそうでよかったです。私も食べたいです。えーっと、おじぞうさまの頭をくりくりなでればいいんでしょうか?

    投稿日:2016/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森のどらやきやさん♪

    いろいろな形のどんぐりたちが力を合わせてどら焼きを作る様子が楽しい絵本です。
    歌いながら手際よくどら焼きが出来上がっていく様子をみているととってもおなかが空いてきます(笑)
    どんぐりたちの表情も素敵ですが、それを見つけて見入っているアキオくんの様子も素朴で好感がもてます。見た目はワンパクですが、言葉遣いも丁寧ですごく素敵な男の子です。
    季節感たっぷりの読み聞かせ絵本です。

    投稿日:2015/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • アキオのキャラがいい

    娘もアキオのキャラが気に入ったようでアキオを探し出すなりガハガハ笑ってます。お地蔵さんもアキオみたいな顔だけど…どら焼きをお地蔵さんにお供えしたシーンでは何気にアキオの優しさが垣間見えて良かったです。

    投稿日:2015/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • どらやきの迫力

    6歳長女と4歳次女に読みました。

    タイトル通り、どんぐりたちがどら焼きを焼いてそれを男の子に売るお話なんですが、どんぐり目線でどら焼きを作る過程を描いていて、とても迫力があります!どんぐりたちのどら焼きの生地づくりなんて、もう一生懸命でスゴイ!と思ったら、男の子目線で見ると実は普通のどら焼きなんですよね。娘たちも迫力に「すごいなー」と感動していました。

    投稿日:2014/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃく、しゃく、しゃく。木の葉を踏み分けて森を歩く足音。アキオくんはどんぐりたちがどら焼きを焼いているところに出くわしました。美味しそうな匂い。どら焼き作りの様子はすべて「唄」になっています。民謡の仕事唄みたいです。せわしなく働くどんぐりの様子や、純粋な心を持ったアキオくんとの交流が、宮沢賢治の童話のようです。秋の色いっぱいの絵は、登場人物たちのキャラクターもとっても感じがよくて、物語に広がりを感じさせてくれると思いました。ノスタルジックで、日本らしい一冊でした。娘が学校の図書室で見つけて借りてきましたが、親子で楽しめました。

    投稿日:2013/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お腹へりました・・・・・

    どら焼きの作り方が楽しい歌に乗せて紹介してあるのがとってもかわいくてよかったです。うちの子はあんこが得意ではないので今までどら焼きに興味がなかったのですが、このお話を読んでから食べてみたくなった様子です。私も子供に読んであげている時に、おいしそうな絵を見ているとよく、お腹が鳴って子供に笑われました。

    投稿日:2012/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいお話ですね

    4歳3ヶ月の息子に読んでやりました。どんぐりを使って森の仲間たちがどらやきを作ってくれるお話です。どんぐりで?とちょっと不思議ですが、おいしそうなあんこになり、どらやきもおいしそうです。それをお金ではなく、料理に使えるものと交換してくれるというとても身近な経済もあり、なかなかいいお話だなーと思いました。無理にお金を持ってこなくても、身近に役に立つもので物々交換ということを教えてあげられるのです。なんだかいい絵本だなーと思いました。息子はひたすら、どらやきに釘付けでしたね。

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 礼儀正しいお地蔵様??(笑)

    娘が3歳の頃に読みました。
    ちょっと長い話なので、もう少し大きい子向けかと思いましたが、
    なによりどら焼きがおいしそう!
    娘も同感らしく、「おいしそう♪」と熱心に見てました。
    読むたび、どら焼きが食べたくなる…そんな感じです。

    主人公のあきおが、お地蔵様にどら焼きをお供えする
    場面があるのですが、娘は手を合わせているお地蔵様を見るたび、
    「みて!いただきますしてる!!」と反応してました☆
    「いただきます…」確かに(笑)
    そして、
     ♪どんぐりどらやのどらやきづくり〜♪は、
    その後しばらく、
    わたしの頭をグルグルグルグルまわり続けていました(笑)

    投稿日:2011/04/04

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット