ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おうさまのおひっこし」 ママの声

おうさまのおひっこし 作:牡丹靖佳
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:2012年05月20日
ISBN:9784834027259
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,804
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • おとぎ話のような世界観

    優しくて口下手な王様とあわてんぼうの家来が、勘違いで引っ越しをするストーリー。

    絵が非常に緻密で繊細。
    クラシックな、おとぎ話のような世界観を感じました。
    けれど、人物だけがキャラクターっぽいというか、つるんとした丸っこい描かれ方をしていて、アンバランスな感じが印象的でした。
    大人向けだと思います。

    投稿日:2021/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒される

    恥ずかしがり屋で言葉足らずな王様と、おっちょこちょいが過ぎる共のもの達の愉快なお話。
    お供たちのやる事なす事が色々と想定外で面白いです。そして優しい王様にほっこりします。
    物語終了の翌日、ベッドしかないお城でどうするんだろう、共のものが何をやらかすのか想像するのも楽しいです。

    投稿日:2018/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだこれは!

    子供よりも大人の私のほうがすっかりはまってしまった絵本です。

    すごーく繊細なイラスト。
    でもなぜか人間はたまごみたいなつるんとした顔。(笑)
    内容もどこかとぼけていて、それがイラストとすごくマッチしている。

    水彩絵の具なんでしょうか。
    森の場面で、ピンクや水色など現実ではありえない色を使っているのに木に見える・・・目を奪われてしまいました。

    見た目の穏やかさと正反対にすごく驚かされた絵本です。

    投稿日:2017/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前におすすめ、ちょっと笑える話☆

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘、10歳の息子と読みました。

    美術館に飾られてるようなとっても素敵な絵!
    と、
    なんだかとっても抜けてるしズレてるおうさまと、
    6人のお伴たちのお話。

    王さまの指示もなんかちょっとズレてるけど、
    6人のやることもかなりズレてて、
    ひっこし荷物がどんどんなくなっていくのがとっても笑えます。

    最後の方なんて、お伴たちのすっかり気の緩んだ移動の様子が、
    かなりウケる!

    つっこみどころ満載で、
    でも絵が細部までとっても素敵で、
    観賞も楽しめる絵本!

    最後は、「おやすみなさい」で終わるので、
    夜寝る前に本当にぴったり!
    寝る前の一冊におすすめです☆

    投稿日:2017/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうさまの愛に感動♪

    とてもきれいな絵本です。
    おうさまが、おともたちとともに、おひっこしをするのですが、
    そのおひっこしがとてもおもしろいんです。
    まわりの人たちを救うために、自分のことなんてそっちのけなんです。
    いろんなものをあたえてしまい、残ったのは、ちいさなベッド。
    でも、大切なおともたちと一緒に寝られるので、とても幸せそうな
    おうさま!!
    こんなおうさまに会ってみたい♪
    胸に残るお話でした!!

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見習いたいです。

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子7歳

    王様と、6人の気のいいおともたちのお話です。おともたちの一生懸命なんだけど、びっくりするような勘違いが、まるで子供のような発想でとても純粋なんだなと感じました。
    何よりも、そんなおともたちを叱らない王様の寛大さ、見習わなければ、と思いました。
    最後の、ベットに寝ているところがみんないい表情をしていて、とても癒されました。子供もそうですが、大人も楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2014/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか幸せ

    王様もお供たちも、いい雰囲気じゃないですか。
    ちょっとズレてる。
    でも、悪くないよね?って感じです。
    どんどん荷物を手放していくのですが、その一つ一つの出来事が、どれも思い出になっていると思います。
    絵も、本当に素敵でした。

    投稿日:2014/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勘違いばかりでも、幸せ

    遠い国に住んでいる、はずかしがりやの王様と、あわてんぼうのおとも達のお話。

    おとも達は言葉足らずの王様の命令を勘違いしてばかりで、いつも思わぬ騒ぎになってしまいます。
    王様が作るよう命じた大きなベッドも、お城に入らないくらい大きなものを作ってしまい、とうとうお城を引っ越す羽目に。
    その引越しの道中にも、いろいろな騒ぎが巻き起こり…?

    王様は、間違って命令を遂行するおとも達を絶対に叱らないんですよね。…もしかすると、叱るのが照れくさいだけなのかもしれませんが(笑)
    王様の命令を実行しようとするたび、いつも想像できないほどの大騒ぎになってしまいますが、どの勘違いも主従関係を超えたお互いを思いやる気持ちが見え隠れして、すごくほほえましかったです。
    それを表しているのが、最後のシーン。
    前にもましてぎゅうぎゅうですが、とても幸せそうでした。

    投稿日:2012/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな豪華な食器の「雨音」はどんな?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    この牡丹靖佳さんという方の作品、初めて見ました。
    気になって調べてみましたが、個展などをなさっているアーティストで、絵本を作成されたのは今回が初めてのようです。
    とても独特な美しい絵を描かれています。
    登場する1つ1つの家具や動物たちなどはとても細かく繊細なイメージなのに、人物に至っては意外とさっぱり(どちらかというととても単純に)描かれています。
    個人的にこの作品で好きなシーンは「雨漏り」を何とかしようとした王さまのお伴たちが、王様の食器を雨の受け皿にしてしまったところ!

    いかにも王宮にありそうな高そうで、荘厳な感じの食器がたくさん描かれています。
    これは聞けるものなら“雨音”もぜひ聞いてみたいと思いました。

    この作品は細かいところまで堪能してみてほしいので、あまり大勢いるところでの読み聞かせなどにはお薦めしたくありません。
    どちらかというと、ひとり読みか少人数(お父さんやお母さんが自分の子どもたちに読んであげるとか)で読んでほしいです。

    投稿日:2012/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 牡丹マジックにかかってしまいました

     ザッと表紙絵を見て、韓国の方の作品かな?と思いました。
     お名前から日本の方と認識。
     日本の男性画家さんだそうです。
      
     恥ずかしがり屋の王様とあわてんぼうのお供6人のお話です。
     王様は困っている人を見ると何かしてあげたくなるのだけれど、照れくさくてお供たちに上手く命令できないんです。
     言葉足らずの王様の命令をいつも勘違いしてしまうお供たち。
     この繰り返しで、お話はとんでもなく大きなスケールへと広がっていきます。
     
     繊細で精緻な筆致と独特の淡いパステルカラーの絵に引き込まれてます。
     そして、お話の筋の中にあるクスリとさせられるユーモアに、あれよあれよという間に読んでしまいました。

     ちいちゃく細かい描写にお子さんたちは目を奪われ、喜ぶと思います。
     大人の方も十分楽しめる作品だと思います。 
     とにかく牡丹マジックにかかってしまいました。

    投稿日:2012/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット