話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

プララのとんねるぶっぶー」 パパの声

プララのとんねるぶっぶー 作・絵:武内祐人
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年05月
ISBN:9784477020006
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,632
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 車好きにオススメ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    竹内祐人さんと言えば、「おてて たっち」「おでこ ぴたっ」「おはな つんつん」等のくもんのはじめてであうシリーズで知られています。
    そんな竹内さんの描く動物達の絵本です。

    主人公はねずみのぶっぶー。
    赤い車を運転しての登場なのですが、この主人公の設定を見ただけで、この絵本は成功したも同然のようなもの。
    しかも、のっけから砂場のトンネルを潜るシーンですから、子供達はたちまちのうちに惹き込まれること受けあいです。
    そのトンネルの中が、まさにワンダーランド。
    森あり、吊橋あり、池あり、りんご畑ありと、その発想もたまらないものです。
    若干、絵が暗めなのが残念なのですが、トンネルの中という設定ですから、仕方のないところでしょう。

    文章は、リズミカルで小気味よいもの。
    しかも、短く、文章に擬音を入れているのが優れているところ。
    絵も、デフォルメの具合が程良く、親しみを持って接することが出来るものです。
    ストーリー展開も、短いけれど、起承転結がしっかりしているので、バランスの良い水準の高い絵本に仕上がっていると思います。
    特に、車好きのお子さんにオススメします。

    投稿日:2012/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンネルの先

    公園の砂場につくられたトンネルに入っていくと・・・
    なんと森が広がり、池もあったり、リンゴの実がなってたり・・!
    ちょっとしたドライブが始まります。
    絵も可愛く、文字の量も多すぎず、
    乗り物好きの1歳半の息子にはちょうど楽しめる内容でした。

    投稿日:2011/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット