話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ふたりのサンタ」 パパの声

ふたりのサンタ 作・絵:佐々木 マキ
出版社:福音館書店
税込価格:\628
発行日:1991年
ISBN:9784834010725
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,559
みんなの声 総数 15
「ふたりのサンタ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • サンタさんが二人

    サンタさんが二人います。
    にせ物は誰だあと思ったら、にせ物の気持ちもよくわかります。
    サンタさんになってみたい願望を持っているパパは、結構いるとも思います。
    本物サンタさんも楽できて良かったですね。
    でも、一番良かったのはプレゼントを2倍もらった子どもたち。
    にせ物サンタさんのプレゼントの中身が気になります。

    投稿日:2017/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外性のあるストーリーが好印象

    『くまの木』『ゆきだるまのクリスマス』との三冊セット『ちいさなクリスマスのほん』として託された絵本です。サンタクロースが登場することから、この三冊では唯一正統な「クリスマスの絵本」といえます。
    本格的な読み聞かせ時代に入る以前の段階では『ゆきだるまのクリスマス』に次いで娘の反応が悪かった絵本ですが、「ゆきだるま」なるものを知った二歳二ヶ月現在、この絵本だけが最後まで集中して聞いていられないぐらいに肩身の狭い存在になってしまっています。
    絵の方は佐々木さん独特の優しいタッチで、色遣いも鮮やかなものであることから、子供の興味を引きつけるのに十分な魅力を備えています。ストーリーは若干長めな感じですが、上記三冊の中では最も意外性のあるもので、その点でも絵本としての質でいえば三冊中最上位のものかと思われます。ただ、こうしたこちらの評価が、必ずしも子供の側の関心と一致しないところが絵本選びの難しいところでもあり、現在わが家もそのギャップに直面しているところです。
    恐らく、この中に登場するサンタクロースも宇宙人もまだ理解できていないからではないかと思いますが、これらを理解できるようになったときの娘の反応が楽しみです。サンタクロースをわくわくしながら待っていられる年齢のお子さま向けに、一風変わったクリスマスの絵本をお探しの場合に候補に上げられる一冊ではないでしょうか。

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット