新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

パンのようちえん えんそくにいく」 じいじ・ばあばの声

パンのようちえん えんそくにいく 作:さとう めぐみ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2015年04月01日
ISBN:9784774620138
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,248
みんなの声 総数 10
「パンのようちえん えんそくにいく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 親子3代で楽しみました。

    子育て真っ最中の長女は
    さとうめぐみさんの絵本が大好きで
    ほとんど読んでいると聞いていました。

    私が図書館で借りていたこちらの絵本は、
    まだ読んでなかったらしく
    喜んでいました。

    孫も読み聞かせをしてもらっているので、
    擬人化されて可愛い食べ物の絵も
    馴染みやすいのか わかりやすいようでした。

    そして私はパンが大好物なので
    登場するキャラクターがどれも好きになりました。

    ようちえん、えんそく、せんせい、ともだちという設定も
    年少組の孫にとっては 身近なお話。

    ふだんは優しいトースト先生が
    食べ物を粗末にしたり 行儀が悪いと
    黒くなって 怖くなる。

    孫も好き嫌いが少しあって
    食べるのに時間がかかる。
    トースト先生のセリフは ママそっくり。

    ママもトースト先生みたいに黒くなるよーと言ったら、
    「どこー?」と驚く孫も可愛らしく思えました。

    小さい子供にとって
    身近にある言葉や話題は
    とても理解しやすいと思えた絵本です。

    投稿日:2015/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足

    パンのようちえんが遠足に行くお話しなのでやっぱり遠足って行きたいなあって思いました。こむぎ組の先生がトースト先生なのでちょっと目だっているからわかりやすくてよかったです。お料理いっぱいの景色とお弁当にもびっくりでした。

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / にげたエビフライ / レモンちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット