はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
1件見つかりました
行事むかしむかし話の五月の節句の話「くわずにょうぼう」です。 五月五日の端午の節句に菖蒲湯に入る由来がわかりやすく画かれていて とても学べる絵本でした。大変なけちんぼの七べえさんは、めしを食わ ぬ嫁さんが欲しいとお月様にお願いしたところ、念願叶ったのですが、 本当のところは隠れて大飯ぐらいのやまんばだったのが怖いです。大き な握り飯を50個も作って口ともう一つの頭の上の口にも握り飯を投げ 込んで絵は面白そうに描かれているのですが、身震いしてしまいました やまんばは菖蒲のとがった葉っぱの先で両目を突き刺してしまったので そのお陰で七べえさんは助かったから菖蒲湯に入る意味もわかりました 行事の由来はやっぱり知ってよかったと思いました。
投稿日:2011/10/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索