日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
絵本と読む子どもが直接対話し、読む子どもが絵本の中の世界に実際に入って遊ぶ。 このアイデア、今までありそうでなかったような… 新しい参加形とでもいうべき絵本です。 読む側のアイデア次第で、大人と子ども、子ども同士、一人で、大勢でといろんな楽しみ方がありそうです。
投稿日:2017/09/02
ポケモントレーナーみゆきです。 この本は、表紙に「とにかく笑う!何度も読んでとせがまれる!」と堂々と書いてあったので思わず手に取ってみた1冊です♪ この絵本は、読んでいる子どもたちを巻き込みながら進んでいきます! 夢中になる要素が沢山詰まっています。 キャラクターも可愛くて、私から見るとちょっとアメリカン風!笑 読んでいて、笑顔が溢れる1冊です。 是非読んでみてください♪
投稿日:2022/05/08
とても存在感のある赤いボタンが目の前にあります。それなのに、「押してはダメ」と、子どもたちは一方的に約束させられます。 「押したい!」「でも押さないと約束した・・・」「押したらどうなるの?」と子どもたちの頭の中はボタンのことでいっぱい!本当はボタンのことを考えてもダメなのですが、ムリでしょ。ダメと言われたら余計にやりたくなるものです(笑) 葛藤して、そしてオキテをやぶって、いろいろあったけど大丈夫だった!読み終わった後の子どもたちの笑顔は、そんな、「オキテ破り」という「心の冒険」を楽しんだ笑顔のように思います。
投稿日:2017/09/26
赤いボタン 「ぜったいおしちゃだめ?」といわれても・・・・・ ボタンを押したらどうなるのかと 興味津々に くすぐられるのが 子どもの心理 いえいえ 大人の心理でもありますよ その心理をうまいことつかんで 絵本が展開します ラリーはおばけのこどものような・・・・ おもしろいぞんざいです 誘惑に負けて ボタン押してしまった おや 黄色くなって こうなったら 何回も押してしまうもの おやおや ラリーだらけになってる こんどはどうするの 本を振るとラリーが追い出せるんだって 試し読みさせてもらってますから・・・・絵本はふれませんが・・・・残念! そして ラリーのお腹をこすると 元の青いラリーにもどれた ヤッター 遊べる絵本 でも こんど 実際に 子どもがチャイムならしそうで・・・・? 興味を誘ったのでは?
投稿日:2017/09/07
「全ページためしよみ」で 楽しませていただきました うまい!! こどもの心をつかみますよね 「ダメ」って言われると やりたくなるもの(笑 で、がまんしてて 「いいよ」って言われて 押すと・・・大変! ゲームみたいです 「めくる」絵本をうまく使っているなぁ〜 と、感心しました でも、絵がモンスターっぽいので おばさんとしては もうひとひねりほしかったかも(笑
投稿日:2017/09/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / うんちしたのはだれよ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索