新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

いまいましい石なかなかよいと思う その他の方の声

いまいましい石 作・絵:クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳:村上 春樹
出版社:河出書房新社
税込価格:\1,815
発行日:2003年11月
ISBN:9784309267005
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,846
みんなの声 総数 16
「いまいましい石」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う その他の方の声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議な出来事! 不思議な石!

    SFのようなおはなしで 怖かったです。
    航海日誌の書き方が 淡々として はじめは乗組員の陽気さが描かれていて 楽しいお話かと思ったのに6月6日に奇妙な島に降り立ち 石を持ち帰ってから みんなの様子がおかしい!

    えっ! 不気味な様子が 怖かったのです!
    石が乗組員を猿に変えたなんて・・・・

    猿の惑星のような 顔でした。
    ただ 船長だけは冷静で この出来事を客観的に捕らえているのも不気味でした

    航海は自然との戦いでもあるのですね 嵐の中で沈んでしまう事もあるのですから・・・・・

    船長は 猿になった乗組員に バイオリンを弾き 本を読み聞かせているところが 印象的です。  石の光が鈍り 猿になった者が正常に戻るなんて?
    やはり、何かしら不思議で SFの世界です
     
    リタ・アン号でおこった不思議な出来事は、口外しない
    なんとも 不思議な お話の世界でした。(不気味でした)
    海の荒れている絵 空の色・雲の色が見事に描かれていましたその中に航海日記が書かれていて インパクトがある絵本でした!

    このお話は 高学年向、 大人向きかな?

    いまいましい石 タイトルの意味   分かります!(村上春樹さんの訳もお話に引き込まれるうまい 訳しかたですね!)

    投稿日:2010/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議で怖いお話(でもないかな!?)

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    とても色鮮やかで綺麗なイラストなのですが、シーンによっては、とても不気味で怖いと感じてしまうページもございました。イラストを見て、何かを感じると言うよりは、船長の日誌を読み、想像する為、とても怖いと思えてしまう物語でもございました。より怖さを強調させたと思われる、この本題でもある『いまいましい石』の正体が、イラストとして描かれていないところが、恐怖を煽るのです!!! 海には魔物が住んでいるとは申しますが、石は海ではなく、島から運んで来たものでしたので、わけのわからない島から、船に怪しいモノを運ぶのは止めた方が身の為ですね。 良いお話ですとか、悪いお話ですとか、そんな単純なお話ではなく、不思議で怖いお話(でもないかな!?)でした。男の子だだと好きなのかも知れませんね。

    投稿日:2006/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット