あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
寝坊したり、忘れ物したり。。。学校生活の中でも苦い思い出のあるあるですよね。 そんなに忘れ物が多いほうではなかった私でも電話してお母さんに持ってきてもらったことも何度かありました。 かぼちゃんも同じように電話をしたのですが、お母さんはそれに気がつかず出てくれません。 どうしよう!かぼちゃん!! 私だったら先生に言って体育の時間をお休みさせてもらっちゃったかも。でも、かぼちゃんはある意味根性あります。自分で家までとりに帰りました。 戻ってきて、ひと悶着ありましたが、仲間たちが力を合わせて助けてくれました。 無事に体育の授業も受けられたかぼちゃん。 失敗から学ぶことは多いっていいますからね!かぼちゃんも大丈夫だよ!!
投稿日:2016/05/14
朝から、遅刻にわすれもの。こんな、失敗がつづくことって、あります、あります。カボちゃんの気持ちが、いたいほど伝わってきます。 しかも、体操着まで忘れてしまって……。 どうなることかと思いましたが、やっぱり友だちっていいですね。 このシリーズ、毎回ほんわかした気持ちになります。
投稿日:2016/05/09
忘れ物・・・したことあります。もちろん!(笑) どうにかしなくちゃ・・とあたふたする真面目なカボちゃん。体操着を家に取りに帰って、走りに走るカボちゃん。次から次へと襲いかかるハプニング!我が事のようにドキドキしながら読みました。 そんなカボちゃんを優しくホローするクラスメイトの友情が素晴らしかったです。もちろん、タマとピーマンは相変わらずだけれどネ・・。 この本を読んだ子どもたちは、早寝早起き、前日に時間割合わせするようになるのかな?そうなれば、いいですね。 ところで、カボちゃんが勝手に学校を抜け出したことが、ちょっと気にかかりました。ホントはダメなんですよ〜、カボちゃん。
投稿日:2016/05/04
よく有るようなお話だからこそ笑えて面白かったです。笑えただけではなくて、頑張れと応援してみたり、友達の優しさに微笑ましかったり、いたずらされて悔しかったりと、すべてがこの1冊にまとまったような感じですごく良かったです。遅れないように頑張って起きる事を楽しく、リアルに教えてくれている本ではないかな、と思いました。
投稿日:2016/04/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索