だいこんどのむかし」 その他の方の声

だいこんどのむかし 作:渡辺節子
絵:二俣 英五郎
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:1992年
ISBN:9784593562015
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,809
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 村の守り神のだいこんどの〜

    日本の山形のむかしばなし 「だいこんどののむかし」

    農民たちの暮らしぶりがよくわかる お話でした。 だいこんの種を蒔いたのに たった一つしか芽がでません「こりゃあ あおもの ききんだ」 この言葉に 農民たちの 暮らしの大変さが分かります。

    一つの芽のだいこんをみんなで大事に世話したので 大きな大きな大根に育つのです(おおきながぶ のお話とは またちがうんです)
    本当に 村人たちは おおきなだいこんを引き抜くのに 大勢で工夫します。(日本の昔話の良さを感じました!)

    冬 ゆきおろしの 風がふぃいて  だいこんは 大根おろしにされてしまうとおもうくだりは おもしろい!
    村人も 大根を抜かず 「たべちゃなんねっ  だいじに しとくことにした」
    おかげで だいこんは 村人たちの暮らしを見守り 村人も おおぐらいのだいこんどのに こやしをあげていたのですが・・・・
    だんだん めんどうくだくなり 「でていってくれ」というのです
    せっかく大事にしてたのに  「くちゃね くちゃねの やくたたず」
     なんと だいこんどのは 出ていった
    二俣の 足のだいこんどの(こんなだいこん 見たこと有るので 何だか親しみわきますね)
    とは 村人も変わってしまった。(いやな予感が・・・)

    やっぱり  村は 嵐や 大雪に 困るのです
    「かえってきてくれ」 といっても 遅かりしゆらのすけですな〜

    日本の昔話の おもしろさと同時に  人間へのメッセージが込められているのですね!

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット