ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

手で食べる?」 その他の方の声

手で食べる? 写真・文:森枝 卓士
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2005年
ISBN:9784834020724
評価スコア 4.75
評価ランキング 871
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 世界の食事の風景を体験

    世界各地を取材した著者が、現地で体験した食文化の違い。子どもたちが実際に体験してみることで、食文化の違いや多様性を学べる写真絵本。

    手で食べる(アジア、アフリカ、ファーストフードや屋台など)、箸を使う、フォークやナイフを使う。3つの方法を、実際に日本の子どもたちがやってみる。普段は箸で食べるものをわざわざ手で食べたり、先に切ってから提供されるものを切らないで食べてみたり…いろんな食べ方を実際に試してみることで、マナーや文化として根付いている食べ方の良さを見直していく。

    子どものころに行儀が悪い!としかられたいろんな食べ方が、実は時代や地域が変わると「普通」のことだったりする。いろんな文化背景を持った人たちが交流しあう時代になったから、こういうことも知っておいた方が誤解がなく、順調に人と仲良く慣れるのではないだろうか。
    同じ箸でも、アジアの各地で長さや扱い方が違ったりして面白かった。年齢問わず、読んでおいて損はない一冊。

    外国の人と交流をしたことがなかっただろう亡き祖母に見せたら、どんな反応をしただろう?行儀が悪いと良くしかられていた子ども時代の私にも読ませてみたい。

    投稿日:2021/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット