はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
2件見つかりました
tuoera tuperaさんの訳です とても共感した作品とのこと 発想がアーティスト中のアーティストなのかもしれません 絵の中で、これって、もしかして お子さんが描きたしたのかな? と思われる部分もあり 道具の中に、ぶたちゃんのぬいぐるみがいたり これは・・・ あ、きつねが・・・ そのきつねは、ここに・・・ と、いろいろ見つけては ページをめくり直して・・・ と、遊んでしまいます 未来かぁ・・・なるほどねぇ〜 けんか? 嫌なことをされる?からー の場面もあります 未来は、明るい楽しいモノだけではないのかも そういったときは、どうするかー これも一緒に考えてくれています この方は、お医者さんでは?(笑 「一緒に」がいいですね
投稿日:2021/08/11
自分たちの未来設計に、何が必要なのでしょう。 親と子で、様々なものを思い描いています。 夢のあるお話なのですが、早いうちに隠れるための穴とか、嫌いな敵から身を護る砦とか、身構えたものが出てきたことに疑問を持ちました。 そのような発想が出てくる要因があるのでしょうか。 せめて、子どもとは明るい未来設計を考えたいものです。 もし、いじめにあっているとかだったら、別の展開になるでしょう。
投稿日:2021/07/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索