新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

かえるのあまがさ」 その他の方の声

かえるのあまがさ 作:与田 凖一
絵:那須良輔
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1977年
ISBN:9784494004218
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,325
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昔風のファンタジー

    【内容】
    雨が降っている池。かえるが葉っぱの雨傘を売る店を始めた。
    かえるの店に、かえるが雨傘を買いに来る。かえるは雨が降っても問題ないはずなのに、雨傘を買っている。池の仲間たちも、畑の作物たちも、かえるがあまがさをさして歩いているのを温かく見守っている。
    詩のような文章を楽しみながら、かえると一緒に雨ふりをたのしむ一冊。

    【感想】
    ユーモアがある作品。絵は那須良輔氏による、昭和の香り漂う温かい脱力系。楽しく温かいファンタジーだ。
    かえるは雨傘など必要ないのに、道楽で商売を始めてしまうのがステキだ。お客のかえるもその辺のことは心得ていて、シャレで雨傘を買っている感じだ。かえる業界は暇なのだろうか、みんなが葉っぱの雨傘で遊んでいる様子がほほえましい。

    大人になってこういうのんびりした絵本を読むと、なんとなくふんわりほんわかした気分になって救われる。今は、こういう昔の絵を描ける人はなかなかいないと思うので、貴重な体験。昔、日本酒のCMで色っぽいカッパのアニメーションがあったが、あれとか、東海林さだおさんとか、その辺の風刺の効いた作風を思わせる。絵を描いた那須氏は風刺漫画を描いていたそうだ。絵に魅力があり、何度も読み返してしまう幸せな作品。
    のんびりしていて、特に何も事件が起こらないところが、素敵だ。平和っていいなあ。

    投稿日:2018/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが楽しい

    梅雨の季節に一度は声にだして読みたい本。

    かえるのあまがさ、ぴちぱたぽん
    タッタッタ タタタタ タ・タ・タ・タ・タ
    というリズムがとても心地いいです。
    絵も、素朴で、ユーモアがあって、温かみがあります(カエルなのに!!!)

    投稿日:2017/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット