新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

みんなでね 改訂版」 絵本紹介サイトの声

みんなでね 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024600
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,983
みんなの声 総数 95
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 娘が大好きで、何度も何度も繰り返し、読んだ絵本です。
    「みんなでね、○○したの。」という繰り返しの文章をとても好みました。
    ぼくや仲良しのみんなが体験する1日の出来事は、娘の出来事と一緒なのです。ごはんも「まんま」と表現されていたり、ぶらんこも「ぶーらん」と表現されていたり、小さい子どもにわかりやすい言い回しを使っています。
    また、お食事の風景も、娘にとっての楽しみの一つ。ぞうは、よだれかけをしてお行儀良くパンを食べています。(草じゃないけど)ぼくは、ミルクを自分で飲もうとしています。ねこは、コップに入ったミルクをこぼしてしまいました。ありは、大好きな甘いあめやビスケットを両手に持って、ご機嫌です。かたつむりは車にりんごをのっけて、かじっています。一番美味しそうなのは、ふうせんが食べているお子様ランチかな?
    たくさんいるお友達の中でも娘が一番すきなのは、ぞうさん。「ぞうたん」と言える時になった時、この絵本のぞうを見つけては、指差して「ぞうたん」を連発していました。
    まついさんの絵本は、必ず、最後のページに「おしまい またね」と書かれています。このページで、最後にバイバイをするのが,、娘の定番の最後のご挨拶になりました。

    投稿日:2003/05/26

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(95人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット