たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
おばあさんがシワを伸ばしたところ、ペラペラになってしまい、空を飛ぶという、おもしろいお話です。 サッカーの試合に参加するところは、おばあさんがちょっとお節介のように感じましたが、ハチの大群からサルを守ってあげるなど、お話の設定がおもしろかったので、星は3つにしました。
投稿日:2023/02/03
飛んだ? とんでもない? の「トンダ」? どんなおばあさんだろう 「しわ」を伸ばして・・・という発想がなんとも おかしい それをプラスの方向で ナンセンス&ユーモアで このおばあちゃん、どんな状況も楽しんでいます これは、見習いたいです!! “どんなことがあっても” “楽しむ心” 年を重ねるとと〜っても大切!! って、気付かされます でも・・・ おうちに帰って、ねこのタマに話かけてる姿が 勝手ながら、ちょっぴり淋しく感じちゃったもんで・・・
投稿日:2018/01/29
トンダとカタカナになっているのは?と思ってやみましたが、いやはや、皺の悩みから入りますかい!!って感じでした。え〜、私だったら、皺がのびたとしても顔があんなに巨大になるなんて耐えられない... とんだナンセンス本でした(笑) 「飛んだ」と「とんだ」を引っかけてきていますよね。面白い。個人的には、インド人のページがウケました。語尾がカタカナになって、本当、インド人っぽい。そんな工夫もすごいなと思いました。あと、顔でボールを受けるのだけはやめたいわ。痛すぎる!! 次回は、もう一つの女性の大敵、シミで絵本を作ってくれないかな。
投稿日:2017/12/10
おばあさんが、自分のシワを嘆くことから物語が始まりました。 でも、このシワのおかげで面白い経験がたくさんできて、めでたしめでたし! シワを喜ぶ人は少ないとは思いますが、決して悪いことではないし、絵本のおばあさんのように、活躍できたら素晴らしいなって思いました。 人間はみんな年齢を重ね、その分シワも増えますが、それだけ色々な経験を重ねた結果だと、胸を張りたいものです。
投稿日:2017/12/01
同じ作者の『てのりにんじゃ』が気に入っていたので、さっそく全ページためしよみで読ませていただきました。 顏が大きく平べったく伸びたおばあさんが、空をとんで、いろんな冒険(?)をするお話です。 発想が奇想天外です。
投稿日:2017/11/16
表紙が気になり試し読みで読みました。 シワってたしかに気になってきますよね。 気になるシワをおばあさんがひっぱると、顔が大きくなって飛んで行って・・・・? シワがテーマだと思って読みましたが、ちょっと違うみたいですね。 顔が大きくなったり、おばあさんの顔が活躍したりすることが、シワをきっかけにする必要がない気がして、話ががわかりにくいように思いました。 せっかくなら年を重ねてシワができることを肯定できるような結末が良かったです。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索