ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
外国の作家さんの描いた絵らしいかんじの本ですよ。 なぜか,日本の絵とも違って,味があるんですよねえー! いろんな動物たちが登場するので, 鳴き声をまねして読むのが楽しいんです!! ぜひ,お子様と一緒にまねして読んでみてくださいね♪
投稿日:2011/01/17
動物の鳴声を知ることができる絵本です。 簡単な仕掛けで子どもが自分でめくって遊べます。 うちの2歳の息子は、何度も続く同じ繰り返しが気に入らなかったらしく「もういい」と言って最後まで聞いていませんでした。 もっと小さいときに読んでいたら、良かったかな・・と思える絵本でした。
投稿日:2009/09/16
ちょっとした、しかけ絵本になってます。 いろんな動物が登場してその鳴き声を覚えていける一冊です。 セリフを読むのを待ちきれずにしかけページをめくってしまうのが少々難ありなのですが、その都度「ちがうねっ」て親子で声をそろえて言うのがとても楽しいです。それぞれの動物の鳴き声をこの本で覚えてしまいましたが、ロバの「ヒーホー」というのは大人には違和感ありありでしたけどね。
投稿日:2008/12/06
にわとりが、モーと言った声の主を探していきます。 カラフルで大胆な絵の仕掛け絵本です。 次々と出会う動物たちは、 どんな泣き声をするのかな? 今、子供は1歳8カ月ですが、 絵が奇抜すぎるのか、あまり興味を示しませんでした。 仕掛けもあるし喜ぶかなと思ったのに、、 内容は悪くないと思うので、 子供にも、絵の好みがあるのかな?と思いました。
投稿日:2007/09/12
モーって言ったのはきみかい? といわれて動物たちがわたしじゃないよ。という。 仕掛け絵本で、わたしは・・・ 次のページにその動物の鳴き声が。 2歳の娘は3回ほど読んだら、めくる前に動物の鳴き声をまねるようになりました。
投稿日:2006/09/18
小さい子は仕掛け絵本やなぞなぞっぽいのがだいすき。この本は、とても簡単で、1−2歳くらいの子にいいかと思います。モーって言ったのは、うしだということがわかるのが、大好き。他の動物がどうやってなくか、なぞなぞのように、ワンワンだよとか、楽しそうに教えてくれます。
投稿日:2006/03/30
知り合いのお父さんによる、読み聞かせ会で出会いました。 英語版もあるそうで、読んでもらいました。 いろいろな動物の鳴き声が楽しく、子どもたちも真似していました。 普段我が家では父親の読み聞かせの時間は母親に比べるとやっぱり圧倒的に短いのですが、男の人の声のトーンで聞く絵本はまた違った味わいがあるものですね。 特にこういった鳴き声の絵本なんかは良いと思います。
投稿日:2005/11/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索