世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
ほぼ30年前の絵本というだけあって、所々で古さを感じます。 トランジスタラジオなんて分からないだろうなぁと思いながら読んでいたのですが、息子は「これ、ジャイアンのおうちにあるよ!すっごくうるさい歌が流れてくるんだよ」と言っていました。 そういえばドラえもんも昭和の雰囲気が漂っています。絵本やアニメを通して、懐かしいあの頃を今の子供達にも知ってもらえたらちょっと嬉しいです。
投稿日:2017/07/31
動物たちが何のために買い物をしているのか、買うものと動物との関係がだんだんわからなくなってしまったのですが、買い物の目的がわかって納得しました。 お店屋さんの店員と動物たちが一緒に描かれていると不思議な感じする絵本ではあります。
投稿日:2017/03/03
息子が2歳のころから我が家にあります。 動物たちが色んなお店で次々買い物して・・・というお話。 色んな動物が普通にお客さんとして描かれていて「これはどうかなあ」なんて試着してたり。ユーモラスなお話です。 時代が少し古いのか、今は見かけないようなお店だったりもあるので、少しピンと来ない部分もあるかもしれませんが、だいたい絵で分かるので楽しめると 思います。 どちらかというと絵が大半を占めて、文字の量はそんなに多くないので、 2歳から十分理解できそうです。 息子は、あまりはまらなかったので、出番は少なめでしたが。
投稿日:2013/05/02
絵がとても素朴で懐かしい感じがします。 動物たちがいろいろなお店でプレゼントをお買い物するってところがかわいいですよね。 文章もたんたんとしているのですが、次は誰がなにを買うんだろう?いったい買った物をどうするんだろう?と最後まで楽しんで読めると思います。
投稿日:2012/04/26
様々な動物たちが色々なお店でお買い物をするお話です。 幼児クラスに読み聞かせをした時、動物や品物は変わるものの、繰り返しが続くので飽きてしまうかな?と思いましたが、意外にも集中して見てくれた絵本でした。 特に買った品物がカモシカ家族へのプレゼントと分かった時は、子ども達も嬉しそうな表情でした。 心優しい動物たちの姿がいいなぁと思いました。 色々な想像を膨らませて楽しめる一冊です☆
投稿日:2008/05/17
子どもたちの好きな動物がたくさん出てくるので、小さい子(2〜3歳)でも楽しめそうと思い選びました。 1度目でストーリーがわかると、2度目からいろんなことに気づいて教えてくれます。 たとえばよだれかけは「ちょっとちいさいんじゃない?」 の理由があとでわかり、「あ、あかちゃんつけてる」と発見の喜びもあるようです。 もうすぐやってくる、ちょっとさびしいお別れの季節に読んでみるのもいいかもしれません。
投稿日:2008/02/18
ちーたが、しまうまが、ろばが、ぞうが…ほかにも沢山のどうぶつたちがそれぞれいろいろなお店で一つづつおかいものをします。その、目的は何なのか?(最後にはちゃんとわかりますけど)子供と一緒に想像力をふくらませ「どうなるんだろうね?」と話しながら楽しめました。
投稿日:2002/06/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索