どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
日本の神話シリーズの最終話です。 これまでの神話とのつながりはなく突然な感じですが つながりの部分は絵本になっていないだけらしいです(解説による) さて、海の神が怒りすぎて山の神に無理難題を突き付けるところから お話が始まります。 このお話を読んでいて、やっぱりやりすぎ(怒りすぎ)は いけないなぁ・・と思いました。 人に接する態度というのは、まわりまわって自分の身に返ってくる といいますが、この海の神も同じく大変な目に。 神様でさえこのような結果になるのだから 人間の私たちも程々に怒ったり、怒りをコントロールしたり 人への接し方を学ばなければなりませんよね。 古事記はとても古い神話ですが 今の世でも十分通じる人間臭いお話だな〜と思いました。 6歳の息子、お話は理解できたようですが・・・ 反応はイマイチでした。
投稿日:2014/03/18
5巻までしっかり満喫して、とうとう最終巻。 「うみさちやまさち」も独立した昔話のように思っていました。 お話自体は面白かったですが、私としてはちょっと残念なことがあります。 1〜5巻まではそれぞれの巻で盛り上がりはありながら、話は繋がっていました。これが古事記の流れなんだなあと感じることができたのですが、最終巻にもかかわらず、前と繋がらず「どうしてこの巻だけこうしたのかな?」 と疑問に思いました。 ちょっと調べてみたら5巻から6巻の話の間には何代もたっているようです。 「うみさちやまさち」のお話については、確かに海幸は何度誤っても許してくれず心の狭い人だとは思いましたが、何も山幸があそこまで仕返しをすることはないんではないかというのが、うちの親子の感想です。 このシリーズは今まで全く興味のなかった古事記の世界をわかりやすく伝えてくれて、とても面白かったです。 子供も楽しみましたが、私のほうがはまってしまって、その後現代文に訳された古事記の物語を読みました。 こんな年になって新しい世界を広げてくれたこのシリーズに感謝します。
投稿日:2012/05/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索