ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

「あんぱんまん」 なかなかよいと思う みんなの声

あんぱんまん 作:やなせ たかし
出版社:(不明) (不明)の特集ページがあります!
税込価格:\0
評価スコア 3
評価ランキング 0
みんなの声 総数 14
「あんぱんまん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あんぱんまんだぁー

    娘が最近、アニメのあんぱんまんにすごく興味を持ち始めたので、あんぱんまんの本を探してみました。

    アニメそのままのあんぱんまんの本がある中、こちらは原作?のような感じだったので、どんな本なのか私が興味を持ち、購入。

    娘は見たとたん「あんぱんまんだぁー!読んで読んで」と、すんなり受け入れました。
    顔が全部食べられちゃったりしてちょっと怖いけど、娘はさほど気にならなかった様子。

    ただ読み終わったあと、「テレビのあんぱんまんも見たい」と言われ、切なかったです。

    投稿日:2008/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • アニメとは少し違いますが…

    アニメの『それいけ!アンパンマン』の前身といえる
    作品だと思います。
    あんぱんまん(アンパンマン)のスタイルが妙に
    良かったり、ジャムおじさんと思われるパン職人さん
    がパイプをふかしていたりするのが、アニメとは
    違って面白かったりします。子供がアニメと比べて
    どう反応するか微妙ですが…。
    しかし、内容的には大差はないと思います。
    お腹をすかせている人に自分の顔の一部をあげて
    助けてあげる点では一致しています。
    子供に読んであげて損はないと思います。

    投稿日:2007/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクターものがどうしても苦手だった私・・・
    しかし子供を持つと、そんなことも言ってられない。

    アンパンマンかぁ・・・

    友達にプレゼントされたときは、
    あんまり好きじゃないんだけど・・・
    って心の中で正直思いました。

    だけど、読んでみると驚き!!

    あんぱんまんは、とてもみすぼらしくて、
    それでもそつなくササッと人助け。

    ジャムおじさんらしきおじさんは、
    もっとたくさんのおなかのすいた人を助けられるように、
    もっとおおきいあんぱんを焼いてくれます。

    パン工場もぼろぼろです。
    それでもふたりはニコニコしてるんです。

    アンパンマンしか知らない子に読んでほしいなぁ。

    投稿日:2007/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あんぱんまんがヘン。

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    タイトルからして、これがいちばん最初のお話なのかな?と思い読んでみました。

    あんぱんまんの体のバランスがちょっとヘン。
    妙にスリムです。

    砂漠で旅人が倒れている所に駆けつけて 顔を食べて元気になれ、とあんぱんまん。
    そんな恐ろしいことはできません、と旅人。

    普段のあんぱんまんを見慣れていて、つい、当たり前の光景ですが
    目の前に現れた人の顔を、はいそうですか、と食べられないよね、やっぱり。

    しかし、あんぱんまんにすすめられてかじりつくととても美味しくて旅人は顔の半分も食べてしまいます。

    次女大笑い。

    元気になってよかったとあんぱんまんは旅人を砂漠に置き去りです。
    送っていってあげないの?オアシスとかに。

    次にあんぱんまんが助けたのは森で迷った坊や。
    顔全部食べてもいいんだよ、と言ったら本当にみーんな食べちゃいました。
    顔がない、マントから下の姿のまま飛んで行ってこどもを家まで送ります。

    やさしいような、ちょっとこわいような・・・。

    雷に打たれて落ちたところはパン工場。
    まだジャムおじさんとは名乗らないパン屋のおじさんがまあるいアンパンを焼いてくれて新しい顔になります。

    そのお顔が前よりもふっくらで、あんこがぎっしりだから
    今のあんぱんまんのような頭でっかちな見覚えのあるシルエットになったのでした。

    あんぱんちでやっつけるのではなく、お腹が空いた困っている人を助けるやさしいあんぱんまんのお話です。

    投稿日:2006/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正義の味方です

    アンパンマンで有名ですが、この絵本は本家本元のあんぱんまん。自分の顔を食べなさい、と言えるこのあんぱんまんが大好きです。子供にはまずこのあんぱんまんを見せてからアニメのアンパンマンに移行してもらいたいですね。

    投稿日:2006/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 原点のあんぱんまん

    「あんぱんまん」がまだテレビアニメになっていなかった子供時代に読んだ本です。

    子供心に顔を食べさせるの?!とビックリしたのを覚えていました。先日、久しぶりにこの本を見つけ子供達に読んであげました。

    いつもテレビで見ている「アンパンマン」との差に違和感があったようですが、優しい「あんぱんまん」はテレビのアンパンマンと同じだといっていました。

    これが「あんぱんまん」の原点。愛と勇気がいっぱいの作品です。

    投稿日:2005/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元祖あんぱんまん!

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    絵本で初めて登場したアンパンマンでしょうか。初版が1976年です。かなりギャップが大きくておかしい。アンパンマンがスラっとしてたり、完全に顔を食べられてなくなってるのに飛んでたり、ジャムおじさん(名前はまだない)がパイプをくわえてたり・・・。
    最初に顔が半分まで食べられて目が片方だけになったのに、次のページでは目が両方あって、子供たちがなんでだと大騒ぎでした。

    最後に、やなせたかしさんがあんぱんまんを描いた理由が書かれています。他のヒーローものと違うあんぱんまん、そこには、飢えている人を救うために自己犠牲をはらうという本物の正義があったんですね。今のアンパンマンからは、あまり想像できない誕生秘話に感動しました。それから30年近く愛されているアンパンマン、その勇気は間違いなく本物だからですね。

    投稿日:2004/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / がちゃがちゃ どんどん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(3)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット