日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
タイトルで分かるように(そしてシリーズものではよくあるように)、今回はクリスマスのお話です。 モグはクリスマス用のツリーにビックリして隠れちゃうんですが、 隠れた場所が屋根の上って、どうよ? しかも、煙突の出口のところでそれなりに暖をとってるところが、なんかモグらしくて笑えました。 このお話はシリーズの2巻目であるようで、デビーがまだ幼い感じがするし、よく見るとこの巻のお母さんは、デビーをちょっと大人っぽくして金髪にしただけにも見えなくありませんでした。 毎回毎回、猫らしい事件を起こしてくれるモグに楽しませてもらっています。
投稿日:2013/03/08
表紙のキラキラが、クリスマスの雰囲気いっぱいです。 クリスマスの準備に大忙しの家族。 誰もモグをかまっていません。 でも、みんなモグのことを愛しているんですよ。 家族の様子を見れば、モグが大切な家族であることが、よくわかりました。 猫にとっては、「クリスマスなんて何?」と、でも考えているのかなと思いました。 クリスマスに大騒ぎするのは、人間だけですものね。 いじけてしまったモグですが、思いもしない場所から帰ってきました。 その方法も、クリスマスらしいと思いました。 ぜひ、絵本で確認してみてください。
投稿日:2011/12/03
私は、ねこを飼ったことがありません。 もし、ねこがいたら、こんな感じなのでしょうね〜。 いつもと違うまわりの雰囲気に、 モグは、ちょっとおっかなびっくり。 戸惑っているようです。 とうとう、モグは、屋根の上に避難。 「ごはんよ。」と言われても・・・ 何気ないクリスマスの一日。 そこに、愛するねこがいたら・・・ 家族がどれほど、モグのことを愛しているか、 みんなの悲しい顔を見ればよくわかります。 やっぱり、モグも家族の一員なんですね。 ころころと変わるねこの表情が愛らしい。
投稿日:2010/12/18
うちには英語版は前からあったのですが、やっと最近日本語版が発売になってすぐに取り寄せました。どうして今までこんな楽しい絵本が訳されてなかったのか残念でしたが、これで解決です。 モグのシリーズは沢山あってどれも楽しいのですが、特にこの本がウチの子供たちには人気です。翻訳も上手です。さすがに私が即興で訳して読んで聞かせるよりずっとよい日本語になってます。良かった良かった。
投稿日:2008/01/05
まさにクリスマス!とでも言えるような表紙がとてもステキです。タイトルとツリーのオーナメントがキラキラしていて娘は喜んでいました。 ネコのモグがクリスマスを前に慌しく動く人間たちを見つめています。 いつもよりもかまってもらえないから少々ふてくされ気味。 人間の様子に「へんなの。。」と思いつつも マイペースなモグはうろうろしているうちに なんと!サンタクロースになっちゃいます?! そしてやっぱり最後は皆のアイドルに戻ってご満悦な表情がかわいいですね。 最後の著者のプロフィールをみるとネコちゃんを膝に抱いて イラストを描いているジュディス・カー氏の写真が! 見るとそのネコちゃんはモグそのもの! ジュディス・カー氏の大切な家族だったのですね。 だからこんなにモグの様々な表情が描けるのだなーと思いました。
投稿日:2007/12/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索