はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
クリスマスに本当にぴったり! 思いやりにあふれているんだけれど うまく笑いに包まれていて、 宮西さんって結構なんていうか、 どうだ!っていう「ザ・思いやり」的な内容の絵本もありますが、 これは、本当にうまく笑いのオブラートに包まれていると思います! 子どもたちも大笑い。 ぶたがかわいくて。 幼稚園や保育園の劇にもできそうですね。
投稿日:2014/12/10
宮西さんのオオカミシリーズをいろいろ読んだ娘。 季節的にクリスマスバージョンを図書館で借りて読みました。 娘は、大変気に入ったようで、自分で読むより、読み聞かせを希望していた本です、 というのも、オオカミと子豚たちのかみ合わないシーンが大層お気に入りだったから。 オオカミが言えば言うほど、子豚たちはオオカミをいい人?にしていきます。 大チャンスをいつもものにできないオオカミ。 最後はいつも心に温かさを残す宮西さんの得意の絵本です。 さて、私自身は、もう少し何か欲しいなぁとは思った一冊です。 でも、あとがきに、「愛」「クリスマス」について少し書かれていました。 キリスト教徒ではない私は、クリスマスと言えば楽しい!のみ。 このあとがきを読んで、愛を大切にしたいクリスマスを今年は迎えようと思いました。 是非、読んでみて下さいね。
投稿日:2012/11/17
クリスマス時期に読むにふさわしい優しい絵本です。 コブタたちの無邪気なやさしさにニッコリ。 そのやさしさにほだされて、そっとプレゼントを置いていくオオカミのちょっと素直じゃないやさしさにニッコリ。 物をもらうだけになりがちなクリスマスの子供たちに、プレンゼントを渡す前に読んであげたい絵本です。
投稿日:2007/12/06
「おまえうまそうだな」のティラノサウルス シリーズの大ファンの子供と私。 クリスマスシーズンにピッタリの、宮西達也さんの本があったので借りてきました。 おおかみさんシリーズの1冊。 これを読んだ時に、「この本がティラノサウルスシリーズの原点だ!!」って思いました。 クリスマスイヴの日に、美味しいご馳走のこぶたたちを捕まえにきたおおかみさん。ところが足を滑らせて・・・ 人のいいこぶたたちに看病されて、自分の言いたいことが全く正反対に伝わってしまうおおかみさん。 こぶたたちは「メリークリスマス」と、プレゼントまでくれました。 おおかみさんは・・・? 喰う者・喰われる者の間の、心温まるエピソード。 こぶたたちにとっても、おおかみにとっても、素敵なクリスマスだったと思います。 ぜひこの季節にオススメの一冊です。
投稿日:2007/11/30
この絵本は面白いです。 怪我だらけのおおかみさん。口を包帯で塞がれているのでうめくことしかできません。 読みきかせるほうも、口を塞がれてつもりになってアクセントをつけ読み聞かせたりして楽しいです。 なんだかんだこぶたさんに勘違いされながら手当てをされたおおかみさん。 どうなるんだろうなぁ〜〜と読み進めていけます。 最後は素敵なクリスマスで、読み終わったときにはすがすがしい気分です。 と、親のほうもなかなか楽しめた絵本でした。 子どもはというと、”うっうう・・・・”に爆笑です。
投稿日:2007/07/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索