日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
ねずみくんシリーズが好きなのでこの絵本を選びました。皆が自分のチョッキを大好きな気持ちが伝わってくる描き方が良いと思いました。作ってくれた人へしっかりと感謝の気持ちを持って愛情をくみ取っているのが素晴らしいと思いました。自慢げな表情も愛らしかったです。あらいぐまがとても優しいので感銘を受けました。
投稿日:2010/03/30
みんなじまんのチョッキがあるのがかわいらしいです。ぞうさんのチョッキが出てきたところで娘は「あれ?この色…」と最後のオチに気づいてしまっていましたが。ねずみくんがいつもの赤いチョッキじゃないとダメな理由が分かりました。
投稿日:2023/01/23
ねずみくんやみんながそれぞれ自分の色のチョッキ着て、自慢げにしています。その表情がかわいいです。最後、ぞうさんとねずみさんのチョッキが、グレーでかぶってしまい困ったことに・・・。だから、ネズミさんのチョッキは赤いんですね!ねずみくんのチョッキシリーズが好きな子には、この本で赤いチョッキの理由がわかって、うれしいかもしれませんね。
投稿日:2018/07/24
「ねずみくんのチョッキ」がなかなか良かったので、こちらも読んでみました。 今回は、それぞれが自分の色のチョッキを着て登場します。 出てくる動物がどんどん大きくなっていくこと、そしてチョッキがそれぞれの色や模様に合わせてできていることに気付いた息子は大喜びでした。 ぞうさんのチョッキと自分のチョッキを間違えたねずみがぶかぶかのチョッキを着て歩く後ろ姿が前作に重なり、とてもかわいい。 幼児にもとてもわかりやすい展開で良かったです。
投稿日:2015/10/13
2歳7ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。 子供の頃、ねずみくんのチョッキが好きだったのですが、『だから!〜』は初めて読みました。 ねずみくんは、ねずみ色のチョッキをプレゼントされました。 きつねくんはきつね色のチョッキ。みんな、自分色のチョッキをきて大満足。 ところが…。 ねずみくんのチョッキが赤いのには訳があったのですね!!
投稿日:2015/04/14
ねずみくんのチョッキといえば、もう「かして」が続いて 伸びちゃって・・・というのが定番のネタなんですが。 今回は、ねみちゃんが「ねずみいろのチョッキ」を編んで ねずみくんにプレゼントします。 いつも赤を着ているから、たまには「自分色のを」って。 そういえば、なんで赤なんだろう。疑問にも思ってなかった。 でもね、ねずみくんのチョッキが「赤」なのは、 そうか!そうなんだ!って納得してしまいました。 読み終えて、次男坊と2人。 「なるほどぉ〜、だからなんだね」 なんか、すごいヒミツを知ってしまった気がしました。
投稿日:2014/07/16
ねずみ、きつね、ひょう等…。 みんなはきているチョッキ、にあうでしょう!ってポーズを決めています。 しかも、みんな嬉しそうです。 でもその中で、あらいぐまだけはチョッキをもっていませんでした。 あらいぐまはみんなのことが少しうらやましかったけど、チョッキが汚れた時、ぼくにまかせてっとせっせとおせんたくを…。 優しい子ですね。 すこしも嫌がらず、意地悪をせず、自分のできることをみんなのために一生懸命する。 はやく、あらいぐまのためにだれかチョッキをあんであげてほしいなぁ…。 わが子にもこうゆう優しい子に育ってほしいと思います。
投稿日:2011/06/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索