話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

じどうしゃなかなかよいと思う みんなの声

じどうしゃ 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\605
発行日:1977年12月
ISBN:9784772101264
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,401
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 男の子の自動車導入絵本

    お出かけの際に重宝をしていました。
    ドライブをしながら、実際に絵本に乗っている車を見た時には大興奮でした。ただし、ページがあまり多くないのですぐに次の段階へ進む子も少なくはないのではないかな?息子は現在は2歳になりましたが、車に今も乗せている一冊です。

    投稿日:2016/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いにこぐまちゃんのはじめて絵本を
    3冊セットでいただきました。

    『どうぶつ』『たのしいいちにち』に比べて
    0歳の頃はあまり反応がなかったこの本。
    特に後半の工事系の自動車は私自身も
    違いが詳しくわからず、出番が少ない本でしたが、
    1歳をすぎて乗り物に興味を持ち始めてから
    自分で棚から出してきて
    『ぶーっ!』といいながらみてます。
    最初は、はじめのページの青い自動車や
    バスが好きでしたが、
    たまたま購入したトミカがパトカーと
    オレンジ色のダンプカーで、この本に
    でてくる乗り物の絵に似てたため、
    並べて見せたら大興奮!
    また、この本を見る楽しみが増えたようです。

    ものすごくシンプルなほんですが、
    小さいからお出かけにももっていけるし、
    この先もしばらく活躍してくれそうです!

    投稿日:2013/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃんの赤ちゃん版

    子供が大好きな「こぐまちゃん」シリーズに、赤ちゃん版があると知ったのは、つい最近です。
    下の子も、もうすぐ2歳なので「赤ちゃん版は、どうかな?」とも思ったのですが、試しに借りてきました。

    すると、表紙のこぐまちゃんに反応して、手に取りました。
    ただ、本を開くと、だんだん見なくなり・・・車の絵ばかりなので、男の子だったら良さそうですね。

    赤ちゃん版も、何冊かあるようなので、他の本も読んでみようと思います。

    投稿日:2011/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケットサイズの低年齢絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    単純明快だけど、低年齢向けの絵本の原点。という感じがします。
    自分の子どもは女の子ばかりで、あまり車とかに興味がなかったので、小さい時に読んであげなかったんですよ。
    手も、この4月から小さいお子さんのところで、定期的にお話会をやることが決まったので、低年齢向けの良質絵本を物色中です。

    色鮮やかで、はっきりとした線で描かれているポケットサイズの絵本です。
    手のひらサイズなので、お話会などで使うときは人数が少ない時がいいと思います。
    この絵本は「じどうしゃ」の中でも、いろいろな場面で働く車をピックアップしています。

    投稿日:2010/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプル。

    好きな車ばかり出てくるので
    名前を言いながら楽しそうに読んでいます。
    カラフルでかわいい本でした。
    でも、いつのまにかこのくらいの本では物足りなくなっていることに
    気づいて感慨を覚えています。

    投稿日:2009/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりものいっぱい

    娘が自分で図書館で選んできた絵本です。
    2歳の娘にはちょっと物足りないんじゃないかと思ったのですが、
    意外にもとても気に入って、何度も取り出しては読んでいました。
    とても色がカラフルでわかりやすい絵です。
    コンパクトサイズの絵本なので携帯用にもオススメ。
    小さな月齢から楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかやまけんさん

    わかやまけんさんの作品だったのでこの絵本を選びました。車に余り興味が無い娘も楽しんで聞く事が出来る作品でした。車の形を分かり易いように簡略化してあってもしっかりと特徴を捉えて描かれているのはさすがわかやまけんさんだなと思いました。娘が自分で絵本を持てる位の軽さも配慮されていて感心しました。娘もこの絵本の御蔭で車に興味が湧いたようです。

    投稿日:2009/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お出かけに重宝!

    0歳児の頃から車好き。
    お出かけ用にと思って、「どうぶつ」と一緒に購入しました。
    「どうぶつ」より、「じどうしゃ」の方が好きでした。
    2歳になった今でも、たまに手にしています。
    中身はシンプルに乗り物が固有名詞と一緒に描かれているだけです。
    でも、0歳から1歳児には、このシンプルさがよい気がします。
    こぐまちゃんファーストブックとしてオススメです。

    投稿日:2009/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぐまちゃんとじどうしゃ

    「はじめてのこぐまちゃん」シリーズです。はたらく車を中心に子どものすきな自動車がたくさん描かれています。バス、ショベルカー、消防車などに、男の子はとても興味がわくことでしょう。

    投稿日:2002/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / のりものいろいろかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット