あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
しゅんくんがかくれがを木に作ろうとしたらてんぐが登場!木はてんぐのものだというと怒られるのかと思いきやすごく乗り気でびっくりしました。 しかもこのてんぐはお頭だったようで彼の一声で次々と手下が現れて、かくれがづくりを手伝ってくれるのでまたまたびっくりです。 あっという間に設計図のようなかくれがができ、しゅんくんは満足しますが…満足しないのはてんぐ!ええっと思っていたらどんどんどんどん…これはすごい! こんなかくれががあるなんてしゅんくん、すごい!!
投稿日:2015/03/23
青山邦彦さんの「たのしいたてもの」をとても楽しく4歳の娘と読んだので,こちらの「てんぐのかくれが」も娘と読んでみました。 自分だけのかくれがを作ろうとしたしゅん君。そしてその木に住むてんぐ。 でんぐの呼びかけでたくさんのおばけや妖怪や鬼,きつねにたぬき達が集まって来て,みんなで木のかくねがを作ります。 そして,しゅん君の友達も呼び。。 てんぐが言った「昔は〜」の話が考えさせられました。 現代の子供達の遊びの問題点,昔ながらの自然の中での外遊びの大切さ,深く思うきっかけになりました! お話の裏に深さがあった気がします。
投稿日:2014/11/16
自分が小さい時だってこんな場所があったわけではないのですが、昔の子供たちは本当にてんぐや妖怪と友達だったような気がしてくるお話です。 絵は結構リアルで、鬼も妖怪も、それからしゅん君の顔もちょっと怖いんですが、そこがまた、本当にありそうな雰囲気を醸し出しています。 小学生ぐらいになったら、こんな隠れ家があって、ママにも内緒で遊んでほしいな。
投稿日:2012/02/19
男の子って、秘密基地大好きですよね。女の子も嫌いな子は少ないと思います。 秘密基地と妖怪が出てくるので、かなり気に入って何度も読まされたり自分で読んでいました。 木の上の様子がとても上手く描かれていて、建築系の方かなあと思っていたら、やっぱりそうでした! 木を上からとらえた絵って素敵ですが難しいし、そういう絵は「14ひきシリーズ」ぐらいしか思いつきません。 貴重な絵本に巡り会えてラッキーでした。
投稿日:2011/11/07
全ページ試し読みを見ていたら、息子が題名の「てんぐ」に惹かれて見たいと言いました。 てんぐだけではなく、鬼やら何やら色々な妖怪たちが登場します。結構リアル(?)な絵で、息子は「こんな顔しているんだ!」と思ったようです。見開きを縦に使ったページは特に迫力がありました。 話の内容はかくれがを作るという単純なものでしたが、妖怪系が好きな子には楽しめると思います。
投稿日:2011/06/21
お話に出てくる天狗のキャラクターもすごいですが この絵本の絵がすごい迫力ある絵でした。 それだけでもすごいけど、 お話はとってもあったかい話でした。 ちょっと息子は絵をみて怖かったのか 固まってましたが、じっと絵本を見てました。
投稿日:2011/05/23
わりと最近に出た絵本です。 青山さん得意の面白くてこだわりのある「家」づくりをもとに、森に住む怪しげな妖怪たちと子どもたちの交流が、楽しく描かれています。 妖怪が好きな子どもたちに特にお薦めしたいですね。 主人公のしゅんくんは、最初かなり怖がっていますが、こんなにフランクで優しい妖怪たちはなかなか珍しいです。 中表紙には登場する妖怪たちのイラストも見やすく載っていて、 至れり尽くせりでした。 青山さんの絵本はどれも同じパターンばかり続くので、そろそろ別の切り込みがみたいかな〜。
投稿日:2010/08/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索