あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
長新太さんの素敵な絵を鑑賞しながらくどうなおこさんの世界を楽しむ贅沢な詩集です。ストーリーではないので娘は少し飽きてしまうのか、何度も繰り返し読む感じではなかったのが残念ですが…。 とても深みがある文章で読んでいて心地いいです。日本語の美しさ、言葉の楽しさを教えてくれるような気がします。 小学生の音読の課題でこの絵本を読むといいかもしれませんね。言葉のリズムを声に出して実感してもらいたいな〜と思います。
投稿日:2020/11/09
リズムのある言葉が多いので楽しみながら読み進める事が出来ました。 季節に合わせて想像しながら読むと、とても面白いと思います。 子供が小学生になったら一緒に読みたいなと思います。
投稿日:2010/06/12
春、夏、秋、冬をいっぱい楽しめる絵本です。くどうなおこさんの詩と長新太さんのコンビもいいですね。うたの展覧会と、絵の展覧会の両方が楽しめます。孫にはまだ難しいかもしれませんが、読んでもらえることがいいみたいです。絵にも迫力があっていいです。ひとつもうたを知らないのは、私だけでしょうか?・・・・・・ 詩として、朗読しました。ちょっと自分で調子よくリズムをつくって楽しめます。孫は、音痴な私につきあってくれるから大好きです。幸せな時間を過ごしています。
投稿日:2008/10/17
くどうなおこさんの作品は子供の頃も何度か読みましたが、大人になって改めて読み、なんだか懐かしい気持ちになりました。 何度も繰り返し子供と読むというより、今回は大人の私が読んでまったりとした時間を味わった1冊になりました。 大人の方も楽しめる本だと思います。
投稿日:2008/01/26
地球や雲や風などがとても身近に感じられるような、すてきな詩です。地球がでんぐりかえりなんて、すごい発想です。体操が好きで、でんぐりがえりが得意な子供はこの詩が気に入ってます。地球の掛け声も楽しいです。子供はじぶんで読んでいますが、まだぎこちないです。でも何度もくかえし読んで、この詩をあじわってほしいなとおもいます。どの詩もリズム感があってスケールがおおきくて気持ちがいいです。もちろん長さんの絵も、ほのぼのユーモアがあって楽しいです。この本を見ていたら、早くワラビ採りにいきたくなりました
投稿日:2007/04/06
詩集です。 四季の情景を擬人化して、リズムのある言葉で綴った、読んでいても、聞いていても楽しい本だと思います。 内容の理解はかなり大きくならないと無理かと思いますが、言葉のリズムがおもしろいので、子供が何度も「読んで」と言います。親も、普通の絵本は何度も繰り返して読むのは苦痛になってきますが、この本はそうならない数少ない本です。
投稿日:2002/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索