話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かえるのそらとぶけんきゅうじょなかなかよいと思う みんなの声

かえるのそらとぶけんきゅうじょ 作:村上 勉
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年07月03日
ISBN:9784033136509
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,503
みんなの声 総数 5
「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵本ナビで、村上勉さんの絵本の新作!が出たとなっていたので、小さい頃から、村上勉&佐藤さとるコンビが大好きだった私は、即行、飛びつきました。

    本を手にして、すぐに、「あれ? このかえる、どこかでみたことがあるよね?」と息子に確認すると、息子も「『てがみをください』のかえるだよ!」と。私たちの勝手な発見の“つながり”なのですが、手紙がこなくて引っ越して行ったかえるが、ここで素敵な御近所さんと楽しく暮らしていたとしたら、本当に嬉しい限りです。

    そのかえるですが、すごいなぁ。空に対する憧れ! でも、もしかしたら、空に対する憧れではなくて、“けむくじゃら”への憧れだったのかな?!

    前半のけむくじゃらと3匹のやりとりもユーモアたっぷりで、くすくす笑えるし、後半のかえるのものすごい努力も胸を打ちます。しかも、村上勉さんが描く絵に遊び心がたっぷりとあって、壁に貼ったかえるの意気込みがどれをとっても笑えて、そして微笑ましくて、とても元気の出る話でした。

    夢の実現に向かって努力することのういういさをとてもよく表現された1冊だと思います。お薦めです。

    投稿日:2017/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 努力

    梅雨の時期ということもあり、カエルが主人公のお話を読んでみました。
    ところが、こちらのお話は、梅雨の雨模様よりも、爽やかに晴れ渡った空のほうが似合いそうですよね。
    試行錯誤・努力といった言葉が浮かぶ、カエルくんです。
    少し長いお話ですが、カラーの絵が前頁についているので、絵本から童話への移行には、ピッタリの本だと思いました。

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳥人間ではなく鳥蛙!?

    かえる、あまがえる、とかげが鳥人間コンテストではないけれど、蝶のように飛びたい!とがんばる絵本。かえるが、痩せたり、羽を作ってみたりして、あまがえるやとかげが友人として助けます。

    気持ちは分かるし、面白い絵本だと思います。娘も喜んで読んでいました。最初、かえるとあがえるの区別がつきにくいですがめがねをかけているのがかえるです(主人公)。毛虫が成長して蝶になる過程も素敵に描かれていて、娘は感動していました。

    ただ、とても長いので、読み聞かせする親はちょっと大変だと思いました。途中でやめて翌日にすると話が切れちゃうので、一日で読んだほうがいいと思います。

    投稿日:2012/08/25

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット