話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

手であそぼう まねっこあかあおきいろなかなかよいと思う みんなの声

手であそぼう まねっこあかあおきいろ 作:田中ひろし
絵:せべ まさゆき
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784593578023
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,029
みんなの声 総数 6
「手であそぼう まねっこあかあおきいろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 手話でまねっこ!

    手話を使った絵本なのですが、内容も難しいものではなく
    子供にも分かり易く描かれていました。
    いろんな色を手を使ってまねっこしてみよう!
    娘は描かれているとおりに、手を動かして楽しんでいました。
    最近では学校や園などでも手話を使う体験活動などもあるようですが、手話の世界を少しだけふれてよかったな〜
    この絵本できっかけができてよかったな〜と思ってます。

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手話の本です

    田中ひろしさんと、せべまさゆきさん<絵>のコンビで書かれた手話の絵本です。シリーズで出ています。この本は「色」がテーマです。最近は、テレビなどで放映されたせいか、大分、手話も身近な言葉として理解されるようになってきました。幼稚園などで、手話歌に取り組まれるところも多いようです。
    手話は習い始めるととても面白いものです。子供たちにも是非そのおもしろさに触れて欲しいと思います。手話は決してとっつきにくいものではないし、なぜその「色」をそういった手の動きで表現するのかの簡単な解説も載っていますので、大人の方でも、楽しめると思います。

    投稿日:2006/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット