話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

でんしゃに のろうなかなかよいと思う みんなの声

でんしゃに のろう 作:斉藤 洋
絵:田中 六大
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年09月30日
ISBN:9784061325548
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,800
みんなの声 総数 8
「でんしゃに のろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 迷路等もあります

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    おじいちゃんをお迎えに行く男の子のお話。
    電車のマナーも学べます。
    めいろや時計の読み方、まちがいさがし等もあります。
    娘は時計の読み方はまだ知らないのでそこは分かりませんでしたが、他の部分は挑戦していました。
    2回目以降はやはり好き嫌いがあるようで何回でも挑戦するものとこれはいいやというものが。その時々、気分によっても違うのかもしれませんが。

    投稿日:2015/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥の深い駅

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    斉藤洋さんですから、一筋縄ではいかないと思っていましたが、
    ここまで来ると脱帽です。
    表紙の男の子が、おじいちゃんを迎えに、特急停車駅まで行くストーリーなのですが、
    道中、数々のクイズが待ち構えています。
    複雑な路線図を見て、目的の駅に着くミッションは、大人でも頭を抱えるかもしれません。
    しかも、駅名が実にナンセンス!
    本物の駅員さんを当てたり、物の数え方、時刻の読み方、車中のマナー、などなど、
    クイズは実に縦横無尽に降り注ぎます。
    もちろん、どの絵にも、突っ込みどころ満載!
    やはりじっくり手に取って、親子でワイワイと楽しむ作品だと思います。
    電車に一人で乗るわけですから、小学生以上くらいからでしょうか。

    投稿日:2014/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話ではないです。

    お話の中に遊べる部分がたくさんでてきます。

    迷路だったり、間違い探しだったり。

    一応お話が流れで進んでいます。

    電車の中でのマナーやルールなども

    たっぷり描かれていますから、勉強にもなります。

    電車が大好きだけど、どうしてもじっとしていない子、

    靴のまま座席にあがっちゃう子、そんな子のママにも

    オススメだと思います。

    投稿日:2013/12/25

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / ちょっとだけ / くすのきだんちへおひっこし / うさぎマンション

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット