はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
先日の8日の日曜日は、ゆっくり、ゆっくりの孫の9歳のお誕生日でした。ママ手つくりのお誕生ケーキでお祝いをしたと思います。その日は、あいにく旅行に出かけていたので、前もってお誕生日のプレゼントは、恒例のお祝い金をあげてました。この絵本を読んで多いに反省させられました。ちいちゃんの為に、みいちゃんやころちゃんが一生懸命にプレゼントを考えてる姿に感動しました。いつもお金の私なのですが、なにか好きなものを買ってもらえればと思っているのですが、ママは直ぐに貯金してしまいます(笑)ママの手つくりケーキが食べれなくて残念に思いました。美味しそうなケーキなので食べたくなりました。みいちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!
投稿日:2016/05/10
「ちいちゃんシリーズ」は親の私が子供の頃にも読んでいた絵本で,ちいちゃんは何歳だろうとずっと思っていましたが,4歳だったのですね! 我が家の4歳の娘,だからちいちゃんと同じことをしたがるのですね(笑)。 今回はちいちゃんのお誕生日のお話で,みいちゃん/ころちゃんがそれぞれちいちゃんのためにプレゼントを考える気持ちがとても微笑ましかったです。 優しい気持ちになれる絵本です。 そして最後はみんなでお誕生日会! 我が家の娘もすぐにぬいぐるみ達を一緒に座らせたがります(笑)。 この年齢の純粋で愛らしい姿がたっぷり描かれた絵本でした!
投稿日:2014/12/03
1歳9カ月の息子に。 ちいちゃんの誕生日のお祝いに招待された みーこ、ころたが一生懸命誕生日プレゼントを 考えているシーンが印象的です。 何だったら喜んでもらえるかと相手を想うこと、 そんな思いを巡らせて自分に贈りものをしてくれた 相手の事を想うこと。 相手を思いやる気持ちが素朴で優しいやりとに描かれています。 かえるちゃんやおにんぎょうさんも最後は一緒に ごちそうをいただいている姿も温かいですね。 息子はそのシーンが特に好きなようです。 物ではなく色んな人の想い、気持ちに気づける、 誕生日はそんな日にしたいものだと思いました。
投稿日:2012/01/14
ちいちゃんの4才のお誕生日会のお話です。 おたんじょうびの絵本というのはお誕生日の子が主の本が多いのですが、これは招待されたころとみいちゃんの気持ちも描かれています。 みいところちゃんはちいちゃんにあげるプレゼントを一生懸命に考えます。みいちゃんのプレゼントは喜んでもらえて、ころのプレゼントはびっくりされちゃったけど・・・ 相手を思い合うということが大切ということがわかる絵本だと思います。 自分の誕生日だけでなく、お友達の誕生日の時にも読むといい本だと思いました。 最後にみんなでパーティーをする絵はほのぼのして暖かい気持ちになります。
投稿日:2008/02/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索