話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おべんとう自信を持っておすすめしたい みんなの声

おべんとう 作:さとう めぐみ
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2015年10月
ISBN:9784564010927
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,847
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 来年から幼稚園に通う娘。
    お弁当の時間が少しでも楽しみになったらいいなと思い、読み聞かせの1冊に選びました。

    食べる子供のことを思いながら楽しそうにおべんとうを作るママの気持ちと、
    その愛情いっぱいのおべんとうを嬉しそうに食べる子供の気持ちと、
    どちらもよく伝わって とっても気持ちがあたたかくなる絵本です。

    かわいい絵に優しく暖かい色味で、おべんとうもとってもおいしそう!

    読み聞かせをしながら 娘と一緒におべんとうを作るまねをしたり、食べるまねをしたりしながら、
    「来年はママもおべんとう頑張って作るから○○ちゃん食べてね!」なんてお話したりしています。

    来年幼稚園でお弁当を食べる時、この絵本を思い出して、娘が少しでも幸せな気持ちになってくれたらうれしいなと思います!

    投稿日:2017/10/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごいアイディア!

    「まえからもうしろからもよめるえほん」という副題が気になり、手に取りました。
    おかあさんが、かわいいお弁当箱におかずを順々に詰めていきます。トマト、ちくわ、卵焼きにエビフライ、から揚げ。どれもシンプルなおかずだけれど、いろんな種類があって、色鮮やかで美味しそうです。
    お弁当が出来上がって、十分楽しいのですが、この絵本は、なんとひっくり返して、後ろからも読めるんです。今度は子供がそのお弁当のおかずを一つずつ食べていく。
    なんだか魔法がかかったみたい!と感激しました。食べるも作るも体験できるなんて、最高です。

    投稿日:2024/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークなお弁当絵本

    前からも後ろからも読めるという、ユニークな絵本です。
    以前、同じくさとうめぐみさんで、前からも後ろからも読めて、まん中でお話がつながるっていうのがあったのですが、こちらは、上下ひっくり返して読むことで、お弁当を作るお母さん、お弁当を食べる子供のそれぞれのストーリーが楽しめるようになっています。
    お弁当の中身が、我が家のお弁当にもよく登場するものが多く、子供たちも、美味しそう〜と言っていました。

    投稿日:2021/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「作る」と「食べる」

    まえからもうしろからもよめるえほん、と副題にあります。
    でも、まずは前から読んでひっくり返して後ろから読むのがいいと思います。
    食べ物のかわいい造形が素敵なさとうめぐみさんが描く、お弁当です。
    お弁当箱に詰めていく様子を実況ですね。
    なるほど、ピックやバラン、調味料入れがキャラクターとして活躍、というわけですね。
    本題の脇で繰り広げられるサブストーリーにも注目したいですね。
    おにぎりや卵焼き、唐揚げ、ブロッコリー、ミニトマトなど、
    小さい子でも好きなラインナップがうれしいです。
    もちろん出来たら、ひっくり返して、いただきます!
    意外に違和感ないのがすごいです。
    もちろん、美味しそうなのは言うまでもありません!

    投稿日:2020/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二度と美味しい♪

    まず美味しそうな絵。
    お母さんが、一個づつ入れていく様子がリアルです。
    シンプルだけど分かりやすい。
    だからこそ、何度でも読んで楽しめます。

    そして読み終えてから、なんと逆さに引き返せる仕掛け絵本。
    今度は、ひとつづつ食べていける楽しさ。
    おべんとうが空になっていく様子は聞いている子が嬉しくなります。

    同じ本を何度も読むのは読み手は大変かもしれませんが、ぜひ何度も読んであげてほしい本です

    投稿日:2019/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • オススメ!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    本屋さんのお話し会に参加し、聞きました。

    よくあるお弁当の絵本かなーと思いながら、聞いていました。最後のページまで来て、終りかと思ったら、そこで本をひっくり返してまたお話しが始まった!

    最初はお母さんがお弁当を詰めていくお話し、ひっくり返して逆から読むと子供がお弁当を食べるお話し。
    とっても良く出来ている絵本だと思います。
    オススメのお弁当絵本です。

    投稿日:2017/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作ったり食べたりできました

    • ごろっくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    お弁当を作って終わりだろうと開いてみたらびっくり、詰めたものを食べてアーおいしかったという結末に息子は大喜びでした。キューちくちーちくオクラちく♪と歌いながら今度僕のお弁当にも入れてねと大満足でした。

    投稿日:2016/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前からも後ろからも読める!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子が聞きました。
    お母さんがおべんとうを作っていく様子が描かれ、読み終わって今度はひっくり返して後ろから読むとおべんとうを食べる子供の様子が描かれています。
    1冊で作る側、食べる側の両サイドのお話が楽しめるなんていいですね。面白いなーと思いました。

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おおかみのおなかのなかで / てっかくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット