日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
梅雨の時期なると、何となくつくり、そして、いつの間にか捨ててしまうことの多い「てるてる坊主」について、改めて考えさせられるお話でした。身近な「てるてる坊主」がテーマだったこともあり、子どもがとても真剣にお話を聞いていました。 この絵本を読むと、てるてる坊主をつくるべきか否か、少し悩ましくなるかもしれません。
投稿日:2022/03/03
「わんぱくだん」シリーズ20冊目!? 知らなかった・・・ ほかのも読んでみたいです 保育園・幼稚園の月刊雑誌の中にある 「よみもの」のような雰囲気で 起承転結がしっかりしています なんたって、「てるてるぼうず」って 小さいこどもでも作れるし 愛着を持っちゃうし 雨で外遊びができないときに 一緒に作って遊べるし 「ふれふれぼうず」が、またいいですよね(笑 夢だったのかな・・・って あれれ・・・まりちゃんのポケットから・・・ というのも素敵です
投稿日:2021/06/03
すっかりお馴染みの、けん、ひろし、くみの三人あわせてのわんぱくだんです!てるてるぼうずも三人にそっくりな、「てるてるケンちゃん、てるてるヒロシくん、てるてるクミちゃん」三人あわせててるてるわんぱくだんです。三人一緒だから勇敢になれるし、冒険も楽しく出来るんだと思いました。お友達の大切さを今回も学べました。
投稿日:2017/06/07
わんぱくだんシリーズ大好きな5歳の娘と読みました。 先週、先々週と雨で開催が危ぶまれた子供たちの運動会。 最近雨ばかり〜! 運動会晴れないかなぁ〜! と、晴れを待ち望んできた娘にとって とてもタイムリーな絵本でした。 わんぱくだんの作ったてるてるぼうず達はとても可愛らしくて、 娘はくみちゃんのてるてるぼうずがとっても気に入ったようです。 てるてるぼうず達と雨雲の上まであがっていったわんぱくだん。 雨続きの理由が「ふるふるほうず」にあると分かります。 「ほんとはふるふるぼうずなんかいないんだよ」 と言いつつも、 「こんどてるてるぼうず作ったら、たいせつにする!」と言う娘。 雨の日にくみちゅんみたいなてるてるぼうずを作るのを、 楽しみにまっています!
投稿日:2016/10/12
このお話は、わんぱくだんのさんにん、けん、くみ、ひろしが明日の遠足に備えてててるてる坊主を作っていた時のお話です。雨雲の上ではテルテル坊主だった汚いフルフル坊主がたくさんいて、その子たちをテルテル坊主戻してあげるのを三人が頑張って洗ってあげているのが面白かったって言っていました。
投稿日:2016/07/05
5歳幼稚園児の娘は,こちらのシリーズが大好きです! わんぱくだんの3人組のお話は親があまり絡まないことが多くて,子供だけの世界が最近好きな我が家の娘はこの3人にとても興味津々です。 今回は明日遠足の3人がてるてる坊主を作るところから始まります。 そして空の世界へ〜。 絵本の醍醐味ともいえるお話で,不思議だけど本当だったかも!というオチがいつもすごくいいなと思います。
投稿日:2016/05/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / さるじぞう 山形県の昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索