日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
羊毛フェルトで描かれたイラストが見応えあり、どこか温もりを感じさせてくれます。 冬眠の間は大好きなお友達ともお別れですね。 コロナ禍の今、共感できる部分も多いなぁとも思いました。 春になり再開できる喜び。 私たちも早くそんな日が来てほしいですね!!
投稿日:2021/03/01
小さなリスは、初めての一人の冬を迎える用意をしています。 嬉しいことに、ゆきうさぎの女の子がお友達になってくれました。 さみしい冬。 そして春、 お約束の球根が力強く咲いて、 リスと雪ウサギの再会に 元気をもらい喜びを感じる絵本でした。 構想から完成まで12年の歳月をかけられたそうで 丁寧な手芸が素晴らしいです。
投稿日:2020/10/19
春のいま、ぴったりかなと思い読んでみました。 羊毛フェルトで描いてるんですね! その細やかな表現にびっくりしました。そして、独特のあたたかみのある絵が、やさしいお話にぴったりだな、と。なんともかわいらしい世界にほっこりしました。
投稿日:2020/04/10
冬眠する動物もいるし、寒い冬を越す動物もいますね。 いつも仲良しでも、ちがう道がありますね。 それを乗り越えて、またいっしょに会えたときの 喜びは一段と大きい物に感じます。 きっと これからも ずっと 仲良しでいられると思います。
投稿日:2020/03/10
羊毛フェルトの絵もべつべつの季節をこえてともだちと再会できるお話もすてきです。小さな子どもには可愛らしい絵本として、進路が別々になり、別々のところで頑張っている友達がいる大人には頑張るパワーを与えてくれる絵本だと思います。
投稿日:2020/02/06
羊毛フェルトの淡いタッチで描かれた世界は、なんとも幻想的でした。 しまりすのチョコと、ゆきうさぎのネネの愛情ものがラリが、とてもまろやかに表現されています。 冬の間は会えない二人ですが、チョコの冬眠の間に育って、春の再会を感動的なものにしてくれました。
投稿日:2024/03/01
動物たちはそうですよね。冬の間は冬眠で少しの間他の動物たちと会えなくなります。人間は学校が変わったり、居場所が変わってあえなくなる人も増えてきます。でもいつか再開できることもあります。その時を楽しみに毎日を頑張らないといけないな、そう思わせてくれる1冊でした。
投稿日:2023/08/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索