日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
みずたまりからタコやペンギンが次々と登場するので私もカエルくん同様びっくりしました!いったいどうなっているのでしょう!? 出るもの出るもの大迫力ですよ。 みずたまりもきになりますが、ウシガエルくんのおなかの中も気になりました。
投稿日:2014/06/14
このお話は、実際にはあり得ないことなのですが、水たまりからありえない大きさの生きものが出てきました。うちの子はこのストーリーがとっても気に入っていて、次のページをめくるのに毎ページとっても楽しみにしながら絵本を見ていました。
投稿日:2012/12/10
雨が止み、大きな大きな水たまりに大喜びのカエルくん。 中に入ろうとした瞬間!! ざっぶーーーん!と現れた生き物たち。 どれもこれも、超巨大☆ でも、みんなカエルくんの叫び声に驚いては、じゃぼっ!と 水の中に隠れてしまいます。 その強弱のリズムがとっても楽しい♪ 娘も思わず、くくくっと笑ってました。 最後にどこからともなく現れたウシガエルくんは、 水たまりの水を全部飲んでしまいます。 跡形もなく、きれいサッパリ☆ 巨大生物達は一体どこへ!? ブラックホールのようなウシガエルくんでした!!
投稿日:2011/03/18
宮西達也さんの絵本は好きでよく読みますが、中でもこれ、すごく面白かったです! うちの子たちは「ざっぶーん」と出てくる部分も面白かったようですが、それ以上に、みずたまりに戻るときの「じゃぼっ!」のほうがウケてました。 強そうな生き物も出てくるのに、カエルくんの声を聞いて帰っちゃうんだ!とツッコミたくなります(笑) 普通『もぐってしまいました』と表現しそうなところも、『もぐっちゃいました』と表現されているのが私はお気に入りです。なんかカワイイ(*^^*)
投稿日:2010/11/04
「ざっぶーん!」「じゃぼっ!」の繰り返しが面白い孫です。 2ページにわたる迫力ある絵がお気にいりの孫です。 絵本から飛び出してきそうで、嬉しくなります。 「ざっぶーん!」「じゃぼーん!」と、「うわー○○だー!」も大きな 声で驚いたようにオーバーに読んでると孫のテンションもあがります。 ウシガエルくんのようなお腹に、ちょっぴり反省の私でした。 単純な繰り返しがとても嬉しい孫でした。
投稿日:2010/03/03
雨がやんだら巨大な水たまりが現れました。 水たまりというよりも、池と呼んだ方がいいくらいの大きさです。 その水たまりにかえるくんが飛び込もうとすると、タコ、サンマ、ペンギンなどなど、絶対に水たまりの中にはいないであろう生き物達がとぼけた表情で飛び出してくるのです。 3歳の息子はビックリし過ぎて震えてしまっているかえるくんに同情しつつも、クスクス笑いだします。 とにかくテンポが良いので、あっけにとられながらも、宮西ワールドに引き込まれていきます。 私的には最後の場面で、うしがえるくんのぼよんぼよんになったおなかをいつまでもいつまでも見つめているかえるくんが可笑しくてかわいくて… 親子で楽しめる、エンターテインメントな一冊です。
投稿日:2009/10/31
なんともユニークな、ビックリさせられる絵本です。 淡水も海水もへっちゃらだいという感じで、水溜りから色んな動物が飛び出してきます。そしてカエルくんの声にびっくりして戻ってしまうところも、かわいいですね。カエルくんの驚きが段々とヒートアップしていく様子も、娘は気に入ったようでした。 そしてそして、カエルくん同様、私も結末から続編を期待してしまうほど気になります。穴が開くほど見つめちゃうだろうなぁ〜。 ページをめくるたびに楽しめる絵本ですよ。1歳2歳でも楽しめると思います。
投稿日:2008/10/01
カエルくんがみずたまりに入ろうとすると中からありえない動物が出てきます。 さんまとか(魚じゃなくてなぜさんま?)ペンギンとか。 カエルくんからみて非常に巨大に描かれているのでちょっとこわ〜い感じもします。 カエルくんが怖がっているのも無理ないですね。 ありえないですが、子供はこういうの大好きです。 私も案外好きかも・・と認識しました。 そして最後にあらわれたのはウシガエルくん。 なんとそのみずたまりのみずを全部飲みほしてしまうのですが、さっき出てきた生き物はどこに行ったんだろう? まさか・・・・? と、私と長女はちょっと「なにをたべてきたの」の様なブラックなことを思い浮かべながら、これはそこまで勘ぐる内容ではないかもと思いをめぐらせながら読み終わりました。 この自分の中でちょっと?で終わりながらもはっきりとした結論がわからなくても別にいいという感覚が心地よかったです。 もっとページ数を増やしてもっと不思議な生き物が登場したらさらに良かったかなと思いましたが、楽しかったです。
投稿日:2008/08/12
娘と一回読んだところ、あまりにもテンポがよいのと、繰り返しが気持ちよかったのか、 あっという間に覚えてしまい、 最近は娘から「絵本を読んであげようか」といって、 この本を持ってきて私に読んで聞かせてくれます。 みずたまりから、たこやさんまが登場するシーンでは、 私が「おいしそー」というと、 娘が「これは食べられないのよ」と解説してくれます^_^; ウシガエルが水溜りを飲み干すシーンを、迫真の演技で読み終えたあとは、 「(お話の意外な展開が)すごいでしょー」とびっくりしたしたり顔でご満悦です。
投稿日:2008/06/23
一言で言うと、ダイナミックな絵とファンタスティックでシンプルなお話が楽しい絵本です。 息子はこの絵本を読んでから、水たまりをみつける度に「何がでてくるかなぁ?」と楽しそうに覗き込んでいます。
投稿日:2007/07/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索