どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
ママがケーキ屋さんで働く間、小さな娘さんは家で一人でお留守番。パパはいないんです。でも、ママを待っているからさみしくなんてないんですって、、、。ちょっとなけますよね。 しかも、サンタさんに願いを聞かれたら、「ママがいるだけで幸せなの」という欲のないお言葉!ほんと、素敵な絵本です。 サンタがお散歩に連れ出すと、がんばるママが見えて「急いで帰らなきゃ!」というのですが、その理由も、寒いところで働くママのために部屋をあたためてあげる、だなんて本当に泣けます。しかもあたたかいミルクティーなんかを作ってじっと待つ女の子。 ママが帰宅したときにはほぼ眠ってしまっていますが、ほんとうにほのぼのして、泣けます。そしてサンタさんにマフラーのプレゼントまで用意しているというのがまたすばらしい精神。 母子家庭のママが読んだら絶対泣けること間違いなし! ちなみに、2はママの視点で書かれているので、絶対にセットで買うようおすすめします。ウチも買いましたが、プレゼント用に何冊でも買いたいくらいです。
投稿日:2013/01/23
母と娘、それぞれの目線から描いたクリスマス絵本。1のはなは、娘目線の物語です。 1冊だけでも楽しめますが、是非2冊セットで読まれることをおすすめします。 女の子にはお父さんがいません。 だから夜遅くまでお母さんが働いていて、 クリスマスイブの夜もまだ帰っていませんでした。 家でお母さんの帰りを待つ女の子のもとに現れたサンタクロース。 サンタさんが女の子に、クリスマスプレゼントは何が欲しいのかたずねると、 女の子は、何もいらない、お母さんと一緒にいられたらそれでいい、と。 健気で、でもちょっと切なくなりました。 それから、サンタさんのそりに乗ってお母さんが働いている姿を見に行くのですが、それからの展開も、どこまでもお母さん想いで泣けてきます。 あいはらひろゆきさんとあだちなみさんのペアの絵本というと、くまのがっこうやくまのこミンなどを思い出しますが、こちらはもう少し大人向けの絵本です。 働くお母さんから、中高生の子供さんへのクリスマスプレゼントなんかにも素敵だと思いました。
投稿日:2020/10/10
「くまのがっこう(ジャッキー)シリーズ」のお二人によるクリスマス絵本です。 1,2とセットものですが,1冊でも十分に楽しめます。 こちら「1はな」は子供目線で描かれたクリスマスの1日で,女の子の心境と優しさが心にきます。 私自身も共働き家庭で育ったので,主人公の気持ちがよくわかりました。 「2ほし」と共に読むとまた一層素敵な絵本でしょうね!
投稿日:2015/12/27
クリスマスは、どんな子にも平等にサンタさんからプレゼントがあります。 女の子のおうちには、おとうさんがいません。 だから、おかあさんが毎日夜遅くまで働いています。 クリスマスの夜もそうでした。 「クリスマスプレゼントは、なにがほしいんだい?」 「わたし、なにもいらないわ。 おかあさんといっしょにいられたら、それでいいの。」 サンタさんの質問に、女の子が答えた言葉に思わず胸が熱くなりました。 そして、素敵なプレゼントをもらった女の子。 良かったね。 ひとりでさびしいだろうな〜と思うけど、 女の子は健気に、おかあさんのことを想い、 じっと待っている姿に涙をそそられます。 愛らしい女の子に、おしゃれな絵。 大人の方におすすめのクリスマス絵本です。 赤が表紙の「クリスマスプレゼント1 はな」女の子が主人公の絵本に対し、 緑が表紙の「クリスマスプレゼント2 ほし」おかあさんが主人公の絵本と いっしょに読んでください。 クリスマスにおきたふたつの奇跡を楽しむことができます。
投稿日:2012/12/17
2歳のクリスマスに、もう一冊とセットでプレゼントしました。 昨年のクリスマスは、3冊でひとつのストーリーになっているものをプレゼントしたところ、とっても喜んで一年間読み続けたので(笑)、今年も同じようなものを選びました。 この絵本も、もう一冊とペアでひとつのストーリーになります。 欲を言えば、もっとたくさんの部分で重なり合っているお話だと面白みが増すのですが、これは絵がとってもかわいいので、よしとします! 女の子の着ている服が、なんとも言えず素敵です♪ この女の子、母子家庭で、読んでいるこちらがキュンとなるくらい、とっても母親想い。 この子には本当にしあわせになってほしいなぁ…(そして、自分の娘にも!)と、読みながら願ってしまいました。 余談ですが、この絵本を読んでから、娘は“ミルクティー”を飲みたがるようになりました。 大きくなったら、ママのために作って待っていてくれるかしら…?!
投稿日:2009/02/04
とっても素敵なクリスマス絵本でした。 大人の方にお薦めするクリスマス絵本です。 家でお母さんの帰りを待っている女の子。 そこにサンタのおじさんがきて… 小さな女の子の言葉に、親だったらぐっとくるものがあるのではないでしょうか。 もうそれを読んだだけで、胸がいっぱいになってしまう。 そんなお話でした。 挿絵も幻想的で、厳粛なクリスマスの雰囲気にぴったりだと思いました。
投稿日:2009/01/15
クリスマスカラーの赤と緑の二冊の絵本です。 この「クリスマスプレゼント 1 はな」は 赤色で女の子が主人公の絵本、 そしてもう一冊は緑色で女の子のお母さんが主人公の絵本です。 絵本を開くと可愛らしい絵に、目を惹かれます。 ポインセチアやクリスマスツリー、トナカイやサンタさん、 とても可愛くて素敵な絵ばかり。 その絵が女の子のさみしさを優しく伝えてくれます。 そして、女の子のお母さんへの優しい気持ち、 大切と思う気持ちを感じさせてくれます。 子供にさみしい思いをさせてしまうこともあります。 でもそんな時、子供は親の大切さ大変さを感じ 少しずつ成長していくんでしょうね。 子供はどんな時でも親のことを一番に考えている と、伝わる素敵な絵本です。
投稿日:2008/10/28
奇麗な装丁の絵本だったので読んでみました。 何と文はあいはら ひろゆきさん、絵はあだち なみさんと「くまのがっこう」シリーズと同じです。 このコンビとクリスマス関連の絵本ですから、読む前から期待してしまいました。 「くまのがっこう」とテイストは異なりますが、やはりこのコンビの作品は素晴らしいの一言です。 設定は、女のことおかあさんの二人家族。 クリスマスに、女のこは仕事をしているおかあさんを待っています。 そこにサンタが現れるのですが、その時の会話が琴線に触れました。 「クリスマスプレゼントは なにが ほしいんだい?」 サンタさんが聞くと 「わたし なにも いらないわ。 おかあさんと いっしょに いられたら それでいいの」 と おんなのこは こたえました。 そんなやりとりを描いていて、最高に素敵な物語です。 この絵本は、もう一冊あって2巻セットになっています。 読んでも良いし、プレゼントにも最適だと思います。 大人でも十分に感動できる作品です。
投稿日:2008/08/13
とってもおしゃれなクリスマス絵本♪ そのままプレゼントになりそうな装丁です。 1冊だけで図書館から借りてきたのですが、2冊セットになっているのですね。 セットの作りとしては、長尾玲子さんの「クリスマス・イブのおはなし」の ような感じでしょうか。 トナカイは立派に描かれているのに、サンタさんが小さなシルエットや、 服の裾でしか現れていないのも興味深く感じます。 玄関で待つ女の子の様子には、おしゃれな雑誌でも読んでいるような気分に。 きゅんとするぐらい愛らしい女の子で、 あだちなみさんの絵の魅力が強い絵本だなと思いました。
投稿日:2008/07/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索