話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

絵本で知ろう二十四節気 冬自信を持っておすすめしたい みんなの声

絵本で知ろう二十四節気 冬 文:ふじもと みさと
絵:竹中 俊裕
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2022年02月
ISBN:9784580824867
評価スコア 4
評価ランキング 33,092
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 冬至を再認識

    「絵本で知ろう二十四節気」の冬。
    季節の指標としての二十四節気、きちんと理解しておきたいものです。
    立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒。
    ネーミングがシンプルですね。
    11月7日頃から2月2日頃まで。
    立春の前日、節分までという区切りが何とも潔いです。
    豆まきの意味を改めて学びました。
    冬至も奥深いです。
    さざんかが日本の固有種だったとは。
    七五三や大みそか、初詣など、行事の豊かさも冬ならでは。
    巻末に添えられた唱歌・童謡も、とても参考になります。

    投稿日:2022/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット