新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

いつも いつも そうかな自信を持っておすすめしたい みんなの声

いつも いつも そうかな 作:内田 麟太郎
絵:下谷 二助
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
ISBN:9784790251835
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,203
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 内田麟太郎さんの いつもおなじの文を読んで なるほど なかなか 深いな〜   「下谷さんは円空の彫刻がお好きではないかな」
    円空仏を感じたのですね

    いつも いつも そうかな
    だじゃれと 下谷さんの絵が マッチしていて 笑えるんです!

    「いつも いつも はしは はしっこ あるいて いるのかな」
    声だして笑ってしまいましたよ

    はなをなでる 花も めちゃくちゃ おもしろい
    絵をみているだけで もう笑えます(もちろん だじゃれの効果)

    内田さんと下谷さんのコンビ  コラボ最高です!!

    何回みても わらえるんです!

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ダジャレ満載!!

    娘はこの手のだじゃれのような文章大好きです。イカが怒ったなどポピュラーなものもありますが5歳児でもわかりやすいだじゃれ満載だし、絵もわかりやすいので本当大笑いしてました。この絵本を読んでしばらくは君はどこのオヤジ?というようなダジャレを自分で考えては発表して家族を笑わしていました。

    投稿日:2008/04/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほっこり^^

    ただのだじゃれかな?と思いつつ読んでいると
    ラストでほっこりさせられます。
    サラッと線だけで描かれたような
    イラストなんだけどユーモラスな味のあるキャラクターが
    ゆかいです。

    投稿日:2010/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダジャレ・・・というかオヤジギャグ?

    いつもいつも・・・という繰り返しでとっても言葉がリズミカルな上に
    愉快なダジャレが満載で子どもは終始笑い転げていましたよ。
    イラストもとってもコミカルです。
    “イカはいかっているのかな”とか“つるはつるつるしているのかな”とか
    学校のお友達に披露しては
    「笑ってもらえた〜〜」と喜んでいる我が娘。
    一番最後の“お月さん”のくだりは
    ダジャレというよりも 「なーるほど!」と思ってしまいました。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • だじゃれブームの娘さんに

    会社の同僚の娘さんは、ダジャレブームだとか。
    それで早速この絵本を持って遊びに行きました。
    ねらいどおり、うけました。
    そして、その後、だじゃれ合戦。
    しかし、まだ5歳、ダジャレというものの
    本質っていうのは理解していないようで
    とんちんかんなものもありましたが…。
    でも、言葉遊びは、
    日本語に興味を持つ第一歩だと思います。
    まずは絵本のダジャレから!

    投稿日:2009/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • W効果

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子10歳、女の子9歳

    「いつも いつも」ではじまる言葉に
    うま〜くだじゃれがひっついています。
    言葉もおもしろいのですが、
    絵がちょっと古風な感じだけど、インパクトあり、
    表情がユーモラスで笑えて、言葉との相乗効果ありです。
    簡単なだじゃれが多いので、小さな子どもでも理解できると思います。
    だじゃれを読むたびに 娘「ちが〜う。」と言い、
    笑い転げていました。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやじギャク

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    ことばあそび?
    だじゃれ?

    おやじギャク!!


    いつも いつも おなじことしているのかな?・・って問いかけのお話なんだ

    けど、その問いかけが笑える!!

    中学の息子もいちいちつっこんでくるんですよね。

    いつもいつも いかはいかっているのかな?

    『そうそう!!』

    いつもいつもくつはくっくとわらっているのかな?

    『わろとる、わろとる!』

    『ありえやーん!!』
    『そんなん!!』


    小さい子より小学生のが反応がいいですね〜

    ことばのおもしろさがわかるんでしょうね。

    是非たのしんでみてください!!

    投稿日:2008/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット