どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
13件見つかりました
自分だけの音からみんなの音へ…ノンタンの絵本は子どもだけでなく大人も一緒に楽しめるところがいいですね。テンポよく読めました。テッテケムシムシをやっつけるために力を合わせてリズムを作るノンタンと仲間たち、かっこよかったです。
投稿日:2021/03/02
みんなと合わせるより自分で好き勝手に楽器をならしてるほうが楽しいっていうノンタンの気持ちも分かります。でも、みんなで一緒に合奏して息があった演奏ができたときの満足感、達成感もいいですよね。 テッテケむしむしをとおしてノンタンにも仲間と一緒に力を合わせることの大切さが分かったようですね。 それにしても、テッテケむしむしが破裂してしまうのはびっくりでした。
投稿日:2016/06/28
テッテケむしむしに食べられたことで、リズムを合わせることの大事さに気付いてくれたかな?バンドは周りの皆と音と心を合わせないとね!最後はむしさん破裂した。衝撃的!わがままマイペースなノンタンここでも健在。
投稿日:2015/01/15
2歳の娘と読みました。 ブランコとか、お絵かきとか、アカンベーが題材だと、 かなりストーリーを理解できていたらしい2歳の娘。 今回は、そもそもバンドというものを よく分かってないし、 みんなで音を合わせて音楽を作ること自体、 やったことない2歳児には、 絶対理解できてないだろう!というストーリーでしたが、 それでも、「テッテケムシムシ読んで〜!」と 何回もリクエストしてきたということは、 なぜか、とっても楽しめていたようです。 話は理解できてなくても、 ジャーン とか バチンバチン テッテケテケテケ ジャーン!! という音が、彼女の心を掴んだのかな?
投稿日:2014/03/28
ノンタンの大好きな孫は、ノンタンのギターにノリノリです。 自然と身体を動かしています。ノンタンもテッテケムシもみんなで協力 すれば退治まで出来てしまいます。ノンタンはいじけることがあります が、仲間と仲良く演奏しているノンタンはやっぱり楽しそうです。 ノンタンの脇役の蜜蜂さんも私は好きです。 協調性のある子に育ってほしいと思いました。
投稿日:2011/09/25
ノンタン本の中では、かなりガシャガシャした印象です。 だって、ロックバンドだし! キ〜〜〜ン グィ〜ン〜〜 テケテケ…… 音はしないけど、うるさそう(笑) でもこの感じ、娘は、楽しいみたいです。 いつものごとく、おこりんぼノンタン。 そして、テッテケむしむし! ぶたさんじゃないけど、 「いったいなんなの?」って感じです(笑) ちょっぴり騒がしいけど、ハードに楽しい!! ロックンロールのんちゃ〜ずでした☆
投稿日:2011/09/19
ノンタンシリーズのレビュー企画を知って 5冊借りてきました。 中で一番好きと娘達が声を揃えたのが このテッテケむしむしです。 ノンタンとエレキギター???想像つかない!! そう思いながら読んでみると リズム、テンポが良くて勢いよく あっというまに読み終えてしまいました。 ちゃんとメッセージも伝わります。 音楽や楽器は適当に弾くよりも みんなでリズムよく奏でたほうが心地いいんだなって 思えるストーリーでした。
投稿日:2011/09/09
この本はいろいろな意見があると思います。ノンタンのお話にしてはちょっと難しいので。でも、私は単に音楽ってやっぱり良いなと思いました。みんなで演奏するともっともっと楽しいんですよね。この本では音楽の楽しさが分かれば良いな、と思いました。そう思いながら読んでいると孫も楽しそうにギターをひく真似をしたりしていました。
投稿日:2011/04/16
2歳の孫のために読んでやりました。孫はノンタンが大好きです。楽器は何一つ弾けませんが音楽も大好きなので楽しそうでした。「テッテケむしむし〜」の言葉がすごく気に入ったようです。お友達と仲良く、最後はめでたしめでたし、でお話も良く出来ていました。みんなと力を合わせることの素晴らしさや協調性の大切さが描かれていて良い作品でした。
投稿日:2010/10/21
楽器を思う思う演奏する子供たちの表情が ノンタンたち登場人物に現れていました。 テッテケむしむし、ネーミングもかわいいですが イラストもカラフルでかわいいです。 それに怯えるノンタンも、また皆で協力して やっつけるストーリー、子供が喜びました。
投稿日:2010/09/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索