あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
妖怪をちっとも怖がらない女の子っていう設定が子供には人気があるようでつかみはOKかなという気がします 「ぬくぬく」というちょっと間の抜けた名前もおもしろい! 自分でも気がつかない心の優しさを女の子によって引き出され、また子供達の人気者になってしまうお話の流れは、なんとなく読んでいる側も暖かくなるもんですね さむがりやのようかいは実は心が寒かったのでは・・・? 世の中にもこんな「ぬくぬく」みたいな方がたくさん存在するような気がするのはわたしだけでしょうか・・・・?
投稿日:2010/08/06
梶山俊夫さんの描く妖怪の”ぬくぬく”が怖い感じがしないし、人なつこい女の子の登場で、寒がりのぬくぬくが、山芋を女の子に分けてあげたり、自分の藁を女の子にかけてあげたりと優しいぬくぬくに心が暖かくなってきました。ぬくぬくごっこが面白く暖かい気持ちにさせてもらいました。
投稿日:2019/01/06
神隠しにあった女の子がそう教えてくれた気がします。長い間村人から妖怪として扱われていたぬくぬくも嬉しかったのではないでしょうか。決して上手いとは言えないこの絵も、このお話の雰囲気にあっているような気がします。
投稿日:2017/04/27
みょうちくりんな絵と、訳のわからないお話ですが、読んでいると自分もぬくぬくしてきます。変な本! 寒がりようかいぬくぬくに近寄られた人は凍えて病気になるそうな。「ぬくぬく、ぬくぬく」とうなされるそうな。 ある日出会った女の子は、以外にもとてもなついてきました。 一緒に「ぬくぬく」、歩きながら「ぬくぬく」、止まって「ぬくぬく」、体をすりよせてくる。 食べ物のやまいもをわけてもらい、腹がふくれて眠ってしまった女の子。 ぬくぬくは自分のまとっていたわらを女の子にかけてあげて、体は少し寒くなったけれど心はぬくぬくしてきます。 ぬくぬくは人恋しい、やさしいようかいのようです。 次の日、女の子のことが気にかかるぬくぬくの前に現れたのは、自分と同じ姿をした女の子と子どもたち。 みんなそろって「ぬくぬくごっこ」。ぬくぬくは気持も体もぬくぬくしてきて子どもたちの行列に仲間入り。 オチがあるわけではないのですが、不思議な絵の中で「ぬくぬく」がこだましています。 ホンワリ癒し系の絵本です。
投稿日:2010/02/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索