あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
うさぎ年の私は、絵や小物のうさぎは大好きです♪ 黒井さんのうさぎさんは、なんともかわいらしい 森の木や動物達はとてもやさしいのに・・・ 年老いた木の力・・・森の精霊の力・・・ すごいです ハナイカダを初めて知る方も多いのでは? 親子3びきで、ブナの実を土に埋めている姿は 人間が学ぶべきことでは?
投稿日:2010/10/05
黒井健さんの優しい絵に惹かれ、手に取りました。 月から落ちてきた金色のうさぎ。地上の白うさぎと恋に落ちて、森の仲間たちと仲良く暮らします。しかし、人間の手によって、殺されてしまうのです。 ショッキングなお話ではありますが、黒井健さんの幻想的なイラストによってしっとりと味わえました。 うさぎの目がなぜ赤いのか、おおかみがなぜ月に向かって吠えるのか。新しいいわれ話も楽しめます。
投稿日:2021/10/06
文中の「人間はめずらしいものをほしがったり、ころしたりしたがるこわい動物だ」 人間である私にとって衝撃的な言葉でした。 胸が詰まりました。そして、さまざまなことを考えました。 美しい黒井健さんの挿絵に、月から落ちてきた金色のうさぎが とてもきれいで幻想的で、愛情あふれるシーンもたっぷりでしたが 人間のエゴで失った命の尊さを感じました。 お月様のきれいなこの時期に、静かに読書を楽しみ、 いろんなことを考えるきっかけを作ってくれる絵本のように感じます。 また、来年もこの絵本を読みたいな〜
投稿日:2007/10/23
とにかく絵がきれいで、手に取った本です。月からおちてしまった金色のうさぎ。帰れないことを悲しみますが、森のうさぎと出会い幸せに過ごします。ところが・・・その幸せは「人間」によって無残にも打ち砕かれてしまいます。人間の欲やえご、自然との共存の大切さ、愛、友情、いろんなことを考えさせられます。子供にはまだ難しくて話の内容は理解できていないと思います。でも大切なことだから、時々取り出して、読んでいます。子供の成長は本当に早くて、読むたびに反応が違います。子供たちから気づかされることも多いです。長く、長く読み聞かせてあげたい本です。
投稿日:2006/03/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索