あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
関西弁の本領が発揮できる「だしもの」はないかとさがしていて見つけました。 小学校の低学年に読み聞かせる際に使っています。 主に1.2年生ですが どのクラスで読んでも、驚くほど受けます。 「もう一回読んで欲しい」とアンコールされることも・・・。 お話は、間抜けな泥棒コンビと、利口な眼鏡屋の丁稚の コミカルなやり取りなのですが 子供たちはもうずーっと笑いっぱなしです。 読んでいてこれだけ受けると 作品の力だと知りつつも、いい気分になりますね(^_^)
投稿日:2013/01/21
子供向けの紙芝居ではありますが、落語の味わいと分かりやすさでは、高齢者福祉施設で楽しく演じられそうな紙芝居です。 二人のどろぼうの掛け合いと、メガネ屋の知恵が面白くかみ合っているのと、東さんの絵が味わい深く思いました。 ちびっこ向けと、高齢者向けと両方で演じてみようと思います。
投稿日:2019/05/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索